自分に子どもが複数人いたら
同じ親から同じように育てたはずなのに
全く性格も好みも特技も違う。
子育てって
親になって初めて経験するもの。
だから親もどうすれば
その子にとって最善なのか
悩みながら子育てをしてる。
我が子は可愛い。
でも可愛いだけでは済まされない。
***************************************
幸せの波動と
光のエネルギーを使って
曼荼羅アートと龍を描き
本来のあなたを取り戻し
あなた自身に繋がる後押しをする
晃世(あきよ)です。
****************************************

実はまだ枠あります。絶賛募集中。
同じ兄弟でも
同じ親のもと同じ家で育っても
性格も性質も様々。
我が家の3兄弟も
性格はそれぞれ。
共通してるのがあるとすれば
3人ともマイペース。
親は自分のことを棚に上げて
ついつい子供に期待しがちな
傾向があるように思う。
そんな親ばかりではないけど。
でも、自分自身が
人にコントロールされたくない
と思うと同じように
子どもだって親にコントロールされたくない。
大きすぎる期待は
逆に子どもにとっては
いらないお荷物。
私自身は親に
これからの時代女性働かないといけないから
看護婦か公務員になった方がいい
と言われながら育ったけど
職を勝手に決められるというのが
すごく嫌で
その言葉にはすごく反発してた。
結局は
大学受験嫌だ
一般企業どこがいいかよくわからん
進路は公務員にしておけ
みたいな消去法で公務員になった経緯が・・・![]()
今ちょうど3人の子のうち
下の二人が
中学、高校と進学するんだけど
身内に強い昭和思考の人がいるから
大学は行った方がいいという雰囲気が
あることはある。
でも、私自身はこの子たちに
大学に行きたければ行けばいいし
行きたくなけりゃ行かなくてもいいと思ってる。
私自身高卒だし。
今の時代、学歴よりも
いかに社会をうまく渡っていくか
という能力の方が必要だよね。
社会が不安定で
この会社なら絶対大丈夫
なんて言えないし
大学を出たからといって
給料がいい会社に入れるわけでもない。
それならば自分の得意なものを
早くから見つけて
そちらを伸ばす方がいい。
残念なことに
私は私の子どもたちの得意なものが
よくわからないんだけど![]()
親と同じ性質を持ってるわけじゃないから
なおさら、自分で自分の道を
切り開いてもらわないといけない。
それに私としては
さっさと自立して出ていってほしいから
自分でできることは自分でやってほしい。
私がやった方が早いから
ついついやっちゃうこともあるけど。
我が子たちは3人それぞれ
歳が離れているから
いろんな年代のママと関わるけど
年々子どもと親の距離が
近くなってるような感じがする。
だけど、子育てって
自立した人間を作り上げること。
いつまでも親を頼りにするような
情けない子になってほしくない。
数年後には一人前の大人として
しっかりやっていく人に育ってほしい。
昔は元服って12 - 16歳頃で
大人として扱われてたんだよ。
今の時代の子も12歳を過ぎたら
それなりの責任を持って行動してもらわなくては。
同時に親も子から離れていかなくては。
そんな感覚の私なのである。
***
12種類の龍のカードとメッセージが入っています。
まずは3月22日までの限定価格で販売します。
その後は1枚ごとのバラ売りの商品とセットの商品と
2つの形で価格を上げて販売の予定です。
***
Kindleで作品集を販売しています。
Kindle unlimitedの人は見放題。
いろいろと手探りチャレンジです。
Instagram![]()
■晃世akiyoの作品のご購入はこちら♪
原画、ポストカード、雑貨等販売中
https://eaglefeat.official.ec/
楽天市場に私の絵をデザインした商品が多数あります♪
https://item.rakuten.co.jp/marrygiftshop/c/0000007029/

■晃世のサイト
曼荼羅アートは宇宙のエネルギーに繋がる扉。
そのエネルギーをぜひ感じてください。
https://ak-eaglefeather.com/



