神泉苑と善女龍王 東寺と西寺が対決したお話 | 龍体波動絵☆晃世

龍体波動絵☆晃世

宇宙に繋がる光と愛の波動のアートを描く

龍を描いているなら是非行ってみて!

と教えてもらったのが

 

京都の二条城のすぐ近くにある神泉苑

 

ここには東寺の空海と、

西寺の守敏(しゅびん)が

雨乞い対決をしたお話が残っています。

 

 

***************************************

 

幸せの波動と

光のエネルギーを使って

曼荼羅アートと龍を描き

 

本来のあなたを取り戻し

あなた自身に繋がる後押しをする

晃世(あきよ)です。

 

****************************************

 
二条城から南へ少し行った場所にある神泉苑。

 

 

 
ウィキペディアより
神泉苑(しんせんえん)は、京都市中京区に存在する、
平安京大内裏に接して造営された禁苑(天皇のための庭園)。
古代から中世にかけては東寺が管掌する雨乞いの道場となり、
江戸時代に東寺真言宗の寺院となった。本尊は聖観音。
 
 
神泉苑は平安京遷都と
ほぼ同時期に造設された
とても歴史が古い場所です。
 
当時は南北約500メートル、
東西約240メートルに及ぶ
池(現在の法成就池)を中心とした
大庭園だったそうです。
 
周囲には宮殿も建てられ、
天皇や廷臣の宴遊の場だったとか。
 
ちなみにとても広大な敷地を持つ
二条城のある場所も
元々は神泉苑の敷地でした。
 
 
二条城の前を通ったら、修学旅行生がわんさか。
こうやってみんなで出かけることができるようになって
本当に嬉しいね♪
 

 

 

 
 
 
今は当時の10分の1ほどしか
残っていない神泉苑ですが
 
記録に残る初めての「花見」の場所だったり
祇園祭の起源の場所だったり
源義経と静御前が出会ったとされる場所だったり
 
と、いろんなお話が残っている場所です。
 

 

 

 

 
その中の一つ、
この神泉苑が東寺の管轄下になり
雨乞いが行われる道場となった
きっかけのお話。
 
私に是非行ってみて!と言われたのは
このお話があったからです。

 

 


天長元年(八二四)の春、

干ばつが続いたため

朝廷は雨乞いの修法を

執り行う事にしました。

 

 

まずは西寺の守敏(しゅびん)が

一週間祈祷を行いました。

しかし、都に少し降っただけで

国中を潤すことはできませんでした。
 

 

次に東寺の空海が、

神泉苑にて祈祷をしたのですが、

一週間経っても雨は一滴も降りません。

 

不思議に思い空海が調べたところ、

前々から空海の名声をねたんでいた守敏が

呪力をもって全ての龍神を

水瓶に閉じこめていたのです。

 

 

しかし唯一善女龍王のみが

守敏の手から逃れているのが見えたので、

この善女龍王をインドから呼び寄せ、

三日間にわたり大雨を降らせる事に成功したのです。

 
あまりに降りすぎて、
やめてくれとストップがかかったとか!?
 
 
 

この結果、当然のことながら、

朝廷の守敏への信頼は失墜することになり

西寺の没落のきっかけとなったとも

言われています。

 

 

 

この雨乞い対決以降、

神泉苑の池には

善女龍王が住むと言われています。

 

 

 

善女竜王社

 

 

 

<法成橋>

心に願いを念じながら渡り

その思いを橋の向こうにある

善女龍王様にお願いすると叶うと言われています。

 

 

こちらが本堂の利生殿。

聖観世音菩薩・不動明王・弘法大師が祀られています。

 

 

心鏡(しんきょう)の池

池の面に映える自らの顔を伺うと

心の奥の喜怒哀楽が映し出されると伝えられます。

 

 

 

恵方社

日本唯一の恵方社だそうです。

毎年大晦日の晩に翌年の恵方に

祠の向きを変えるそうです。

 

 

法成就池。

神泉苑の根本となる池。

 

 

 

 

弁天堂

増運弁財天が祀られています。

名前から、すごく運気が上がりそうです♪

 

 

 

宝篋印塔(ほうきょういんとう)

この供養塔に礼拝すると

滅罪延命の利益があり、

またご先祖様の供養にも通ずると伝えられます。

 

 

この宝篋印塔の奥に

矢剱大明神があったのですが、
写真を撮り忘れていたようです。

お稲荷様です。

 

 

 

知らなければ

きっと訪れることがなかった

神泉苑。

 

 

すごいパワースポットでもあるようです。

鈍い私にはわからない・・・滝汗

わかったらいいなと思うのですが。

 

 

 

 

ぜひ神泉苑に行って

龍神様のエネルギーを受け取ってください爆  笑

 

 

 

 

 

原画だけでなく、ポストカードも販売してます。

 

 

データ販売しています。

 

 

 

elu でキャンバス印刷・デジタルデータを販売中!

 

龍の絵をメインに販売しています。

設定した販売数量に達した時点で、その商品の販売を終了します。

 

 

キャンバス印刷は41x31.8cm(F6号) または 30x30cmのニス加工でお届けします。
実寸値は多少前後する場合がありますのでご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

<LINE公式>

友だち追加

 
 
 
 
■晃世akiyoの作品のご購入はこちら♪
曼荼羅アート、宇宙ヒーリングアート、開運アート販売
https://eaglefeat.official.ec/

 

 

 

■晃世のサイト
曼荼羅アートは宇宙のエネルギーに繋がる扉。
そのほエネルギーをぜひ感じてください。

https://ak-eaglefeather.com/

 

 

■この世に生まれることなく去った魂とつなぐ<Angel Healing Art>
この手に抱くことなく去って行った魂。
誰にも言えない、理解してもらえない悲しみと苦しみを
話すことで手放しましょう。