インターネットの発達で
私のような独学で絵を描いているものでも
絵を主として収入を得る
なんてことができるようになった。
今の時代だからこそ
私はこうやって描いていられる。
そんな私ですが
そもそも絵を描いて販売する
なんてことは数年前まで
思ってもいなかったし
画力だって微妙だ・・・
***************************************
幸せの波動と
光のエネルギーを使って
曼荼羅アートと龍を描き
本来のあなたを取り戻し
あなた自身に繋がる後押しをする
晃世(あきよ)です。
****************************************
私は高校卒業してから
公務員として働き
その間、3人の子に恵まれ
産休、育休を取得しなていたので
25年在籍してたけど
実際に働いたのはそれより少ない![]()
生活のためと働いていたけど
いろんな出会い、
自分を取り巻く環境の変化
その他諸々
いろんなことが複雑に積み重なり
退職という決断をした。
退職をしてから
私は公務員に向いていなかったんだ
ということに気づいた。
公務員に向いてないと感じたから
辞めたわけではなくて
実はその逆だったのですよ。
最初は絵なんて描いてなくて
チャネリングやヒーリング
を学んでた時に
たまたま絵を描き始めた。
そして自分のために
NLPという心理学を学び始めた。
このNLPの講座中に
公務員を辞めるという決断をした。
でも、実はこの時点でも
絵の販売を中心に活動する
と決めていたわけではなかった。
もう、ブレブレだったわけですよ。
だから、辞めてからも
長らくもがいていた。
アルバイトしながら
それまで学んだいろんなことを使って
何かできないかと試した。
公務員を辞めて収入が減った私に
各方面の師匠たちが
私に仕事を与えてくれたこともある。
その中で絵を描くことを
辞めることはなかった。
ちょうど公務員を辞めた
2017年頃に描いた龍たち。
今から5年くらい前。
今とは全然違うよねー。
でも、どの時点でもどの絵も全力。
その時の想いがこもってる。
2枚目の絵は
我が家の玄関に飾っている。
私の中で何かが切り替わった時の
ある意味原点の1枚。
で、絵ってね
描けば描くほど上達するものなんですよ。
好きこそものの上手なれ
誰でも好きでやっていることは
一生懸命になる。
そして、それに関して
勉強したり工夫したりするから、
自然に上達する。
絵に限らず、
一生懸命やったものは
始めた頃よりも必ず上達するものだし
それが収入源になるならないとか
そんなことは別として
何かしら得るものがある。
自分らしく
「風の時代」に入ったと言われて一年ほど。
この時代に必要なのは
「自分らしさ」と言われるけど
自分らしくってなんだろう。
私は、自分がすきなことを
素直にやることではないかと思う。
それが何かわからない人は
まずはチャレンジしてみることかも。
夢中になれることって
今はやめておこうと思っても
やっぱり手をつけてしまうんですよ。
そんなものが見つかったら最高!
ちょっと休むーーー!!!
と言った先から絵を描いてる私みたいに![]()
しかし、
彩雲の中の青緑の龍は
別格な絵になったなと
つくづく思う…
福袋も価格値下げ期間も
残り5日ですよ!
もし気になっていてどうしようか
悩んでいる人はお早めにどうぞ♪
ショップはこちら![]()
![]()
![]()
eluにアップしました。データ販売しています。
elu でキャンバス印刷・デジタルデータを販売中!
龍の絵をメインに販売しています。
※設定した販売数量に達した時点で、その商品の販売を終了します。
キャンバス印刷は41x31.8cm(F6号) または 30x30cmのニス加工でお届けします。
実寸値は多少前後する場合がありますのでご了承ください。







