商品を1つアップしただけで
すっかり存在を忘れていた「elu」というサイト。
デジタルフリマというジャンルになるようです。
現在eluは招待制なのだそうですが
私は誰にも招待された記憶が無い・・・
はて?
どうやってアカウントを登録したのか
全く記憶に無い私。
でも、出来てます![]()
登録したときはβ版だったからかな?
久しぶりにサイトを見たら
キャンバス印刷した作品が
販売出来るようになっていたので
アップしてみました。
***************************************
幸せの波動と
光のエネルギーを使って
曼荼羅アートと龍を描き
本来のあなたを取り戻し
あなた自身に繋がる後押しをする
晃世(あきよ)です。
***************************************
「elu」は、イラストや写真、音声や動画、psdやaiデータなどの
デジタルデータを、数量限定で売り出せるサービスです。
限定販売数は自分で自由に設定。
データをアップロードするだけで、
簡単に出品することができます。
2021年8月17日に正式リリースされたとのことだったので
β版の時点では招待制ではなかったのかもですね。
β版リリースから約2ヶ月で流通総額2,500万円を突破したとか。
うん、その波に乗っていない![]()
まあいいや(笑
知らないうちにキャンバス印刷なんてのも
出来るようになっていた。
baseで原画販売をやっていて
elu用にデジタル販売する作品を作るのに
どうしようかなぁと悩んでいたまま
ずるずると放置していたけど
キャンバス印刷なら出せる!
と思い、アップしてみました。
キャンバス印刷の場合、
41x31.8cm(F6号) または
30x30cmのニス加工でお届けとなります。
実寸値は多少前後する場合がありますのでご了承ください。
また、購入者は住所氏名の入力が必須となります。
こちらは購入時に住所を入力していただくことになります。
このeluの嬉しいところは
飾ったイメージ画像を勝手に作ってくれるところ。
なんて素晴らしい!
ただ、部屋は全部同じなので
和風の絵だろうが洋風の絵だろうが
ファンタジーだろうが
変えることができないから
私の絵とこのインテリアって
合ってないよね・・・(^^;
部屋に合うように
額装したいところですが。。。
まずは3点アップしました。
F6号って、作品によっては
原画より大きい・・・
キャンバス印刷で販売できそうな作品は
どんどんとアップしていこうかと思います。
MAYA × 曼荼羅カード 4つの紋章の販売受付中!








