今日の午前中は
友人たちにクラファンのシェア会をZOOMでやってました。
その中の話で出てきたのが
「まずはやってみる」。
これが出来てない人が多いと思います。
***************************************
幸せの波動と
光のエネルギーを使って
曼荼羅アートと龍を描き
あなたの変化を促す
晃世(あきよ)です。
***************************************
今日はやたらと「行動する」という言葉がやってきます。
ちなみに朝一で目にしたさとうみつろうさんのブログも
そんなお話。
夢を願うのは、夢の世界。
夢が叶うのは、現実世界。
夢を現実世界に現したかったら
「行動」という作業が必要。
みつろうさんのブログの中の例えに
本場のディズニーランドに行きたいという夢を叶えたければ
飛行機に乗ればいい
といったことが書いてありましたが、
本当にそれだけなんですよね。
そう考えると私って
仕事を新婚旅行以外で
1週間も休めるはずが無い
という思い込みを持っていたけど
そんな思い込みを持ちつつ
2回くらい1週間仕事を休んだことがあります
うち1回は半年という期限で
当時アメリカにいた友人(日本人)に
一人で会いに行くというもの。
友人がいるときにアメリカに行きたい!
と思いながらも、
当時仕事がかなり忙しく
絶対に無理!
と思ってたんです。
でも、隙あらば行きたい、と
意識は常にそっちにあったんですよね。
で、
「もしかして、この日程だったら行けるんじゃない!?」
という仕事のスケジュールの隙間を見つけた瞬間
友人に連絡して休みを申請して
飛行機とホテルの手配をして・・・・
当時20歳くらいだったと思います。
こんなときって
どうやったらできるか
しか、考えてないんですよね。
できるとわかったら
それを実現するための行動を起こす。
ああしたい、こうしたい
と考えるのは簡単。
でも、実行するにはそれなりのエネルギーがいる。
でも行動しないと現実にはならない。
間違っていたと感じたら
修正するかやめるか決めるだけ。
その間違っていたということでさえ
やってみて初めてわかること。
トライアンドエラーってよく言うけど
やってみて初めてわかることはいっぱいある。
だからこそやって欲しい。
その経験はきっとあなたの財産となると思うから(^^)
********
情報を発信するためには
伝わる文章が書けることが大切。
よかったらあなたも参加しませんか?
~晃世作品展~
2021年7月21日(水)~7月30日(金)15:00まで
会館時間:9時~17時
休館日:期間中無し
入場無料
<兵庫県立淡路文化会館>
〒656-1521
淡路市多賀600
TEL.0799-85-1391
淡路文化会館 美術展示室年間カレンダー