龍の絵を描くのは好きだけど
やはり実物を見ながら写生
というわけにもいかず
毎回四苦八苦。
対して曼荼羅アートは
同じ模様を無心で描き重ねていくだけ。
描いているときも、完成したあとも
自分自身に繋がる
私の中ではそんなアイテム。
***************************************
心を整え、最高のあなたを引き出し
人生を豊かにする
曼荼羅セラピスト晃世(あきよ)です。
***************************************
曼荼羅アートは描く人によって全く別物になるんです。
私の好きなアーティストさんがいるけど
同じものは私には描けない。
逆に私と同じようなものは
その方には描けないと思う。
それだけ、
その人の中のものが現れやすいもの
なんだと思う。
日本では
点描曼荼羅
パステル曼荼羅
糸かけ曼荼羅
が、メジャーなのではないかと思う。
私のように絵の具を使っている人は
ほとんど見たことがないんだけど・・・?
海外などでは
ドッドの表現のアーティストさんが
かなり増えているような気がするけど
ペイントしている人もかなり多い。
決まりがない自由さがいいんだよね。
ヨガ講師のさっちゃんに送った
曼荼羅アート。
すっごい勢いで描きあげたこの絵。
この絵を見ながら瞑想すると
とても深く入れる
と、
さっちゃんがすごく気に入ってくれて
何かにできないかと
ヨガ講師だからヨガマット?
とか考えたけど
単価が高すぎて断念。
じゃあ何ができるか、
ってところで
私の妄想はフル活動していくのですよ。
妄想万歳
龍と曼荼羅の組み合わせも好き♪
以前描いた絵をコピーして
コピックでいろ塗り
緑龍さんはいるけど
今度は金龍さんに
同じ絵なのに、
色が違うと
雰囲気がガラッと変わるねー
現状から変わりたいと思いながら変わることができないあなたに
あなたの中で滞っているものや負のエネルギーを取り除き
宇宙からの光のエネルギーを注ぎます。
そして、あなたの魂の本来の輝きを取り戻すサポートをします。
https://8infinity8.net/