讃岐国の田村神社② | 龍体波動絵☆晃世

龍体波動絵☆晃世

宇宙に繋がる光と愛の波動のアートを描く

田村神社①の続きです。

 

①はこちら

https://ameblo.jp/akiserapi/entry-12630981671.html

 

 

 

 

■現在募集中の講座・今後の予定などはこちら

 

国生み神話の島、淡路島から

海と空と太陽と宇宙のエネルギーをお届けする

宇宙ヒーリングアーティスト晃世です。

 

 

田村神社の末社である宇都伎社(うつきしゃ)の

前にある龍の足下には

 

金色に輝く小判がたくさんあるのですが、

それがこれキラキラ

 

 
お守りなどの授与所にあります。
 
小判が700円
大判が1,000円
昇運大判が2,000円です。

 

 

 

昇運大判は家の玄関に飾る用
 
大判小判は裏面に油性マジックで名前を書き
龍の像のところに祈願しながら置くようになっています。
 
 
 
 
さて、ほかの場所も回っていくことにします。
 

右手に毘沙門天様の像。

橋の向こうに弁財天様。

 

 
ここにも龍の像があります。
奥の右側に見える龍は
口から水を出しています。
 
 
弁財天様。
 
弁財天の像のすぐ近くにある
嚴島社(宮島社)で手を合わせていると
 
目の端に緑色の葉っぱのようなものが。
 
マスクに葉っぱがくっついた???
と思って手で払ったら
 
なんとカマキリびっくり
 
↑このカマキリさんが私のマスクにくっついていた爆  笑
 
 
あとで調べたら、カマキリって
縁起がいい幸運の虫なのだそうです。
 
カマキリを見かけたら
「困難を乗り越えられる」
という意味もあるとか。
 
宮島社の御祭神は市杵嶋姫命。
 
いつもお世話になっている
市杵嶋姫命のお社の前で
カマキリがくっつくというこの出来事。
 
なんか嬉しい爆  笑乙女のトキメキ
 
 
 
福禄寿様
 
お稲荷様
 
 
大国様
 
 
七福神があちこちにいらっしゃるので
探しながら境内を回るのも楽しいかも。
 
 
田村神社って龍好きにはたまらないくらい
龍の像がある上に
 
いろんな神様が祀られていて
かなり楽しい爆  笑
 
 
 
最後に龍の象の写真♪
 
お口のところに太陽キラキラキラキラ
 

ちょうどこの田村神社にお参りする直前に

アートの依頼を受け

 

龍を描くことになったので

こちらで受けた龍のエネルギーも込めて

描きたいと思います♪