国生みのお話(古事記のお話③) | 龍体波動絵☆晃世

龍体波動絵☆晃世

宇宙に繋がる光と愛の波動のアートを描く

淡路島在住、

☆宇宙と龍を描く 光と癒しのメッセンジャー

☆心の視点を変えるコンシェルジュ

の、宇宙ヒーリングアーティスト晃世です。

 

 

古事記のお話です。

 

 

 

これまでの記事

「初めてこの世界に現れた神様は?」

「別天津神と神世七代」

 

 

 

国生み神話で有名な

伊奘諾尊(イザナギノミコト)

伊奘冉尊(イザナギノミコト)

 

この二柱が神世七代の第七代の神様として

この世に姿を現してから

物語らしい話が始まります。

 

 

イザナギノミコト、イザナミノミコトがこの世に現れたとき

この世はまだクラゲのようなものが

ふよふよと浮かんでいる状態。

 

まだ、地面のようなものはありませんでした。

 

 

そこで高天原の神々が

イザナギノミコト、イザナミノミコトに

 

 

「この漂っている大地を固めよ」

 

とお命じになられました。

 

 

そこで、イザナギノミコト、イザナミノミコトは

別天津神(ことあまつかみ)たちに与えられた

天沼矛(あめのぬぼこ)という矛(ほこ)を手にして

天浮橋(あめのうきはし)に立ち

 

 

天沼矛(あめのぬぼこ)で漂う大地を

オノコロ、オノコロとかき混ぜました。


そして矛を引き上げたときに

滴り落ちたものが固まって積み重なり

淤能碁呂島(おのごろじま)となりました。

 

 

 

ちなみに、

オノコロ島は、自凝島とも表記され

「自(おの)ずから凝り固まってできた島」

という意味があります。

 

 

このオノコロ島だといわれる伝承を持つ知が

日本の中にいくつかありますが

 

有名どころに淡路島にある沼島があります。

島自体がパワースポットのような場所です。

 

 

ちなみに、特に何もないため

淡路島に住む人でもめったに行くことはない場所です。

 

 

沼島には上立神岩(カミタテガミイワ)という

とても有名な岩があります。

 

 

この岩は神話に登場する

「天の御柱」

とも言われています。

 

 

 

 

「天の御柱」のお話は次回に照れ

 

 

 
■晃世akiyoの作品のご購入はこちら♪
曼荼羅アート、宇宙ヒーリングアート、開運アート販売
https://eaglefeat.official.ec/

 

 

■本来の姿、魂の輝きを取り戻すお手伝いをします。
ヒーリング、チャネリング、各種セッション、講座

現状から変わりたいと思いながら変わることができないあなたに
あなたの中で滞っているものや負のエネルギーを取り除き
宇宙からの光のエネルギーを注ぎます。
そして、あなたの魂の本来の輝きを取り戻すサポートをします。
https://8infinity8.net/

 

 

■過去に描いたアートのサイト
曼荼羅アートは宇宙のエネルギーに繋がる扉。
そのエネルギーをぜひ感じてください。

https://ak-eaglefeather.com/