平成最後の日と令和最初の日は
全国で御朱印を求めて
神社に参拝する方が
多かったようですね。
そして、残念なことに
神職の方が心を込めて書かれた御朱印を
メルカリやヤフオクに出品される方がいて
ニュースや記事になっていましたね。
その記事を見て思ったんですが
出品されている方って
神様を信じていらっしゃらないんでしょうね。
金運の神様の御利益なんて
求めたりされないんでしょうね。
だって、
お札やお守りのように
御利益がないとはいえ
神社でいただいてきたもの。
それを自分の欲のために売っちゃう。
そんな人を神様が応援するのか?
子どものから、母に
神様に対して
失礼なことをしてはいけない
畏れ敬うべき存在だと、
軽く扱ってはいけない存在なのだと
教えこまれてきました
そんなふうに育った私としては
御朱印を売るなんて
罰当たりなこと
とてもとても考え付きもしません

とりあえず私は
神さまに嫌われるような
行動はとりたくないなーと
このニュースを見て
思いました。
さらに言うと
御朱印はどういったものなのか
というのを
しっかり考えて欲しいと思います。