あなたの本来の魂の輝きを取り戻すために淡路島で活動している
ヒーラー&曼荼羅(マンダラ)アーティストの晃世(あきよ)です。
今日は子どもたちを連れてスケートへ。
娘は親指骨折中なのですが
「絶対こけないから!」
という何がなんでも行くという強い主張と
お医者様の
「ギブスしておくから、少しこけるくらいなら大丈夫やろ。楽しみにしてたんやろ?」
の言葉に無理矢理決行(笑
私自身のスケートの経験は
小学生の頃の4年間ほど。
スキーとスケートは
父が毎年連れて行ってくれていました。
その時に得た教訓。
上手な人に指導してもらわなければ
上達しない!
スキーで言えば、
ボーゲンしか滑れない人に
パラレルターンを教えれるわけはなく
そんな人と一緒に滑っていても
ボーゲン以上のテクニックがつくわけないんです。
おかげでスキーは変な癖がついて
矯正するのが大変でした。
未だに癖は残っていると思います。
スケートは我流のまんま。
少しだけ教えてもらったことはあるけど。
上達するには
その道のプロに教えてもらう。
もしくは、目指す人や憧れの人がいたら
その真似をする。
どんなふうにしているか研究する。
どんなことでもそうですよね(^^)
私の絵は我流ですが
だからといって、
誰の絵も参考にしなかったわけじゃない。
素晴らしいと思った絵は
隅々までじっくり見て
どうやったら同じように表現できるか想像。
技法が書いてある本を見たらじっくり立ち読み。
↑買えよ
いえ、必要と思ったら買ってますよ。
自分の力だけではダメと感じたら
お金を払ってでも習うということは時に必要。
ちなみに、
今、私はキラキラな装飾アートを勉強中。
キラキラな絵で
たくさんの人を幸せな気持ちにしたい✨
テキストどおりにせずに
暴走中ですが…😅
どうなりたいか。
どうしたいか。
そのためにはどうすればいいか。
習うより慣れろというけど
習うことも必要ですね😊