伊奘諾神宮のすぐ近くにある淳仁天皇の御衣冠塚 | 龍体波動絵☆晃世

龍体波動絵☆晃世

宇宙に繋がる光と愛の波動のアートを描く

お朔参りに行けなかったので、

今日、伊奘諾神宮に行ってきました。
 
拝殿がとてもスッキリして見えるので
なぜだろうと考えていたら
明日直撃と言われている台風対策のためか
いつもぶら下がっている
紙のひらひらが取ってあるからでした。
 
 
台風前とは思えないほど
美しい青空✨
 

光のシャワー✨
 
 
さて、淡路島は国生み神話の島であるとともに
古くは王侯貴族の流刑地でもあります。
 
中でも1番高貴な人物は淳仁天皇です。
淳仁天皇は孝謙天皇により天皇の位を廃され
母親である当麻夫人とともに
淡路島へ流されました。
 
淳仁天皇陵と当麻夫人のお墓は南あわじ市にあります。
 
そして、淳仁天皇が流罪になって
幽閉されたと言われるのが妙京寺。
その妙京寺がもともとあったとされる場所が
伊奘諾神宮のすぐ近くの香りの公園内にあります。
 
そこに淳仁天皇の御衣冠塚があります。
これがとてもわかりにくい場所にあるのです。
 
説明の書いてある看板の後ろにあったのですが
よくみないとわからない!
 

左上にひっそりとあるのがわかるでしょうか?
 

 
先日、下鴨神社に行った際に御霊神社に行き
早良親王や淳仁天皇のことを思い出したので、
伊奘諾神宮を訪ねた足で探してみましたが
いやー、これはわかりにくいわ。