今まで、色んな場所でお茶会、ハーブティーブレンド体験を開催しましたが、
昨日は初めて「自宅」にて行いました❗️
ステキなHさんご夫婦。
光が丘にいらしたのは初めてとのことで
まずは「四季の香ハーブ&ローズガーデン」を散策。
そして
その裏の拙宅へご案内
最近ハーブに興味をもちはじめたとのことで
ハーブティー体験にあたり
「長く飲み続けなければならないですか?」
「即効性はあるんですか?」
とのご質問。
私もそれ、学びはじめの頃メチャ思ってました!
基本、ハーブは食品なので即効性というのはないです。
食品か?薬か?毒か?というのは、
ひとえに「量」によるものなのです。
そもそもハーブで摂取できる成分、「フィトケミカル」(植物化学成分)、機能性成分ともいわれますが、
それらは人体の中で、成分の量としては「微量」しか必要でないものがほとんどです。
特定成分の「過剰摂取の危険性」も怖いですからね。
ですので、
即効性を求める時は医薬品を。
薬は、医師・薬剤師が服用量をキッチリ計算していますから、
彼らを信じるかぎり過剰摂取の心配はないでしょう(副作用の問題はまた別ですが)。
薬が肝臓で代謝され排出されてしまう量を
あらかじめ計算し、
その後血流に乗って体内を循環してくれる「量」を
過不足なく服用するからこそ、
医薬品は即効性、効きめがあるというものです。
しかし、ハーブは家庭で
ティーやチンキ、コーディアル、料理などで摂取しますので、
量はかなりアバウト。
過剰摂取の危険性も、無きにしもあらずです。
(まあ実際には、そう簡単に過剰には摂れないでしょうから、あくまで可能性としてですけどね)
反対に、
作用が感じられない場合は、
「量が足りない」のです‼︎
ハーブのような多様な成分のものは、
そもそも適量は分かりにくく、個人差もありますから、
一般的な量から探っていくしかないですね。
過剰摂取を防ぐひとつの目安としては、
水溶性成分と脂溶性成分の考え方。
水溶性のものは、摂りすぎたとしてもいずれ代謝され、尿や汗とともに排出されていくので、
摂りすぎたとしてもそれほど害ではありません(もったいなくはありますが)。
この点は、
ハーブティーで摂る成分は、ほぼ水溶性なので安心ですね。
一方、脂溶性成分は、
摂りすぎると肝臓に溜まってしまい、
肝機能障害をはじめ、色々と体に負担をかけてしまいます。
私は、サプリや栄養ドリンク剤や、
一部のアロマオイル販売会社の勧めなど
「単一成分の過剰摂取」って怖いと思っています。
(アロマオイルの経口摂取を勧めている会社がありますが、ハーブの精油成分だけを抽出したのがアロマオイル。ほぼ薬と同じ存在なので、家庭での常用や過剰摂取に注意!)
また、
例えばビタミンCと言っても
天然物と、化学的に合成して作るものとがありますね。
もちろん天然の植物から摂るほうが健康的ですが、
化学的なもののほうが安く作れるのと、
食品であるローズヒップやミカンを摂取するよりも
サプリのほうが「手軽」。
しかし
一つのハーブには多様な成分(それこそ100種類単位)
が含まれており、
それぞれの成分は微量であるものの、
そもそも一度にそんなに大量に必要ではない。
そして、単独よりも多様な成分と一緒に摂るほうが、
★「相乗効果」が見込める
★体内で吸収されやすい、スムーズに作用する
というメリットがあります。
なので私はサプリ等ではなく、
ハーブ丸ごとでフィトケミカル成分を日々摂るという生活をしています🥰
とはいえ
「メディカルハーブ」とか「植物療法」とか
そんなコトバ自体、
私が20代のころには無かったものよのぅ。
難しい話ばかりしててもしょーがないので
ウチの裏庭「四季の香ハーブ&ローズガーデン」
を楽しみ、
私の20年来の趣味:ハーブガーデン巡り体験からの
おすすめハーブガーデンの話、
ハーブ料理、ハーブリキュール(薬草酒)、
そして美味しいハーブティーブレンドのコツなど
楽しいお話
たくさんしにきませんか(^_^*)
そんなハーバルライフ
体験したい方、いらして下さいまし🌿
↑
あなたのハーブティーブレンド体験
自分に合ったお好みのハーブティーをブレンドしてみませんか。
ハーブの作用はもちろんのこと、
味・香りの嗜好性を高めるブレンドを
ブレンドマイスターがアドバイスいたします。
〜当日の流れ〜
体験の前に、練馬区立「四季の香りハーブガーデン・ローズガーデン」を見学し、季節のハーブに触れてから、いざティーブレンド。
もちろん、ハーブのイロハから、ブレンドのコツ、楽しみ方までレクチャー致します。
ガーデン裏の団地自宅で行います。レジュメ資料をご用意しておりますので、ハーブ初心者でも安心ですよ。
もちろん、ハーブのイロハから、ブレンドのコツ、楽しみ方までレクチャー致します。
ガーデン裏の団地自宅で行います。レジュメ資料をご用意しておりますので、ハーブ初心者でも安心ですよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こちらもオススメ↓
【3〜4月開催】椿(ツバキ)の花を愛でつつお茶も飲もう
都営大江戸線 光が丘駅にて集合。
駅から「椿園」までは徒歩6〜7分ほどです。
こぢんまりとした園内でゆっくりと椿の花を鑑賞したら、
駅から「椿園」までは徒歩6〜7分ほどです。
こぢんまりとした園内でゆっくりと椿の花を鑑賞したら、
伊豆大島名産の明日葉(アシタバ)茶を
ご一緒に飲みつつ、オシャベリタイムしましょう(先日ホストが大島の旅にてゲットしてきました)。
また、
●伊豆大島ではどのように椿油(カメリアオイルとも)を抽出しているのか?
●日本のハーブ・明日葉(アシタバ)についてミニ知識
などの話題もまじえながら、光が丘の花歩き体験。
桜の木もあります。
その後、もし梅が咲いていれば、
すぐ近くの「梅林公園」へ移動し梅の花も見に行きましょう。
また、
●伊豆大島ではどのように椿油(カメリアオイルとも)を抽出しているのか?
●日本のハーブ・明日葉(アシタバ)についてミニ知識
などの話題もまじえながら、光が丘の花歩き体験。
桜の木もあります。
その後、もし梅が咲いていれば、
すぐ近くの「梅林公園」へ移動し梅の花も見に行きましょう。