2018/11/10 


世界の美術から 


ルネサンス発祥の地 フィレンツェ編 








ドゥオーモ (サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂)







ドゥオーモ (サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂)の内部



ジョットの鐘楼 

ドゥオモ前にある、鐘楼の400段以上の階段を必死に登って、やっとフィレンツェの絶景が撮れました   (^_^) 









ドゥオモ前にある、鐘楼の400段以上の階段を必死に登って、やっとフィレンツェの絶景が撮れました   (^_^)


クーポラ (円蓋) の上に登るには予約が必要なようですが...


景色はこちらから見たほうが良いかな (笑)







ミケランジェロ ダビデ像


ヴェッキオ宮殿前にあるコピー


本物は劣化を塞ぐために アカデミア美術館 に移されたようです?




ヴェッキオ橋




右側のウフィツィ美術館に行きました



ウルビーノ公夫妻像(ピエロ・デッラ・フランチェスカ作)



春(サンドロ・ボッティチェッリ作)





ヴィーナスの誕生(サンドロ・ボッティチェッリ作)






受胎告知(レオナルド・ダ・ヴィンチ



ケンタウロス



洗礼者聖ヨハネ   ラファエロ



ひわの聖母(ラファエッロ・サンティ作)



アダムとイヴ (ルーカス・クラナッハ・イル・ヴェッキオ作)



ヘラクレス



聖家族(ミケランジェロ作)


※  ウフィツィ美術館には

徳島県の大塚美術館で観た、絵画の本物が沢山ありました




新市場の回廊にあるイノシシ像


フィレンツェ市民からはポルチェッリーノ (子豚ちゃん) という愛称で親しまれているブロンズ製のイノシシ像には

ある「ご利益」があります

そのご利益とは、イノシシ像の鼻をなでると幸運が訪れるというもの


 




#世界一周

#ユーラシア大陸横断

#海外ツーリング

#海外旅行

#バイク

#Vストローム

#Vストローム250

#一人旅

#イタリア

#フィレンツェ

#世界遺産

#ドゥオーモ

#ウフィツィ美術館










にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(バイク)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村