こんにちは。

 

今回は「サージカルステンレスと水引のピアス 紅鏡の祝い」のご紹介をします♪

 

 

 

人々を祝うかのように煌々と輝く真っ赤な太陽をイメージしたピアスです。

 

2本の水引で作った叶結びとしなやかに揺れるタッセルを組み合わせ、耳元を華やかに彩る水引アクセサリーに仕上げました。

 

叶結びは表の結び目が「口」の形に、裏の結び目が「十」の形になることから「叶」結びと呼ばれています。「願いが叶う」という意味を込めてお守りの装飾にも用いられる縁起の良い結び方です。

 

叶結びは東アジア独特の飾り結びであるアジアンノットとしても親しまれているため、仕上がりが和風のようにも中国風のようにも感じられる不思議な結びです。

 

 

やや暗く黄みのある赤色と鮮やかな朱色の2色の水引で叶結びを作りました。

 

このピアスには次世代型の水引である趣コードを使用しています。

 

趣コードは通常の水引と違い樹脂でできているため水に強いことが特徴です。型崩れしにくい強さも持ち合わせています。

 

 

叶結びとタッセルはピアスキャッチにつけられています。半面ガラスビーズが貼られたシンプルなピアスに叶結びとタッセルがついたピアスキャッチをはめることで完成するロングピアスです。

 

使用している金属パーツは全てニッケルフリーのゴールドメッキを施したサージカルステンレス製です。

 

サージカルステンレスはメスやハサミなどの医療用器具に使われており、金属アレルギーの起こりにくい金属であると言われています。

 

今回ご紹介した「サージカルステンレスと水引のピアス 紅鏡の祝い」はミンネに詳細が載っていますので、よければ覗いてみてください♪