月例!! | GPZ1100乗りひげおやじのブログ

GPZ1100乗りひげおやじのブログ

カワサキのマイナーバイクGPZ1100乗りです。
美味しいものを求めてバイクで走り回ってます。

平日休みで月例へ



夜の公演なんですがお昼に食べたいものがあったので
朝からの出発です。

11時からのランチ営業なんですが人気があるそうなので早目に~

何とか10時前にグランフロント到着しましたが、






それでも2番目ですなあぁ~







しかし並んでいるのはおばちゃんばっかりやん!!



そして11時の営業時間







近畿大学の養殖マグロのお店ですね。











大学出のマグロなんです~


手際よく席に案内されて注文です。








料理も直ぐに配膳されます。







嫁さん注文の海鮮丼!!






トロに赤身、鯛にシマアジ
























どの魚も養殖だそうです。




さて
おやじは~







刺身定食


お刺身に小鉢二つに赤だし






4種類の刺身




マグロはトロに赤身








白身は鯛








こちらはハマチですね~


近海物の黒マグロのトロなって食べた事ないのでね。
おやじには比較できないですがね。
美味しいのには間違いないですね~
















でも~ でも~
1時間並んでこの値段で、この量では~
もういいかなぁ。


まだ11時半なので梅田をウロウロ!!



何時もの地下道には






何時もお花が~

癒されますね。


















ちょっと衝動買いなどをしたり~ 








今、大阪では話題の松葉ですね。

おやじが写真撮ってると後ろにTVカメラが来てましたよ。



ちょっとお昼も早かったので
ここらで午後のおやつなどを~









マンゴタルトです。








いちごとバナナのミルクジャムかけフレンチトースト







思ったよりも甘くないですね~




いちごの酸味がさわやかに~







お腹いっぱいやわ~

これで夕ご飯はいらないよね!!



3時半


何時もの所へ





この7月に公演1万回になるんですね。


今日はそのカウントダウンイベントがあって~
おやじ達も参加します。


公演前に劇場に入って出演者とイベントを行います。


今回はジャングルの住人
ティモンとプンバァ達のとのイベントですね。

質問コーナーの後にプンバァ役の川辺さんが

北海道弁、博多弁、名古屋弁、関西弁で演じ分けて下さいました。




最後はお馴染みハクナ・マタータをみんなでハモります。

数回練習して~
では本番!!

歌ってる途中に

心配ないさ~ 
ってシンバ役の南さんの乱入

一気にイベントは盛り上がり!!

いやいや~ いい経験しました。



公演準備があるのでおやじ達は一度外に出て






開場時間まで待ちまして~









再度の入場で本公演を楽しみました。

イベントに出ていた人が公演されていると思うとワクワク!!


本日も楽しい一日でした~









このビルにも何時もお花が~












では帰りましょう!!