関西ではそろそろ梅雨入りかと~
その前にやっぱり乗ってやらないとね。
そうそ~
おやじ今日はお休みでした。
って事で何時もの七曲

道の駅みつ
今日はこいつで~

車検を受けて一年
乗ったのは4回か5回か~
お前のことも忘れてへんで!!
出たのはいいけど天気がね。
七曲からやっぱりテクノへ
お前もここでちゃんと撮ってやるよ。

カワサキ ZL1000 1989式
エンジンはGPZ1000RXのを用い中低速にセティングしてトルク増
駆動方式はシャフトドライブへと変更しドラッグマシーンの加速が楽しめる。

ZL1000は、ELIMINATOR900の後に発売されたモデルですが、
なぜかエリミネーターの名は冠していないんですね。
900よりもマイルドでクルーザー的な感じになったからかね?
ああぁ~ 雨が当たってきたよ。
ちょっと北へ逃げよう!!
佐用まで来ると大丈夫だね。
まぁ~ ちょっと降って止むだろうげどね!!
お腹がすいたのでお昼を~

佐用と言えばホルモン焼きうどんですね。
何時のお店が閉まっていたのでこちらへ

建物も新しく清潔感のあるお店ですね。
やっぱりあの水害で建て直されたのかね。
さてメニューを

力作焼きで間違いないですね~
お店の名前が付いてお勧めなんでしょうね。
いろいろ具が入っているようです。

先ずはホルモンを炒めて~

うどんに野菜を加えて~

さっと火を通します!!
タレを付けて焼かないのですよ。

美味しそうに焼けてますね。

お味噌のタレと醤油のタレをブレンドして食べるようですね。
味噌は甘口、醤油は辛口、好みに合わせて~

サッパリ目のタレなんで
ホルモンの甘味がよく分かりますね。
うどんんも平麺でシコシコ
でもコシが強いと言った感じではないですね。
おお~ お腹いっぱい!!
もうちょっと走りますか~
そのまま北へ!!

ちくさ高原ですね。 スキー場なんです。
ただいま作業中のようですね!!

ゆりを植え付けているんですね。
7月の中過ぎには一面ゆり畑になるんですよ。

久しぶりのZLですが~
楽しいですね。
ホークやブレーキ、サスペンションとちゃちいですがね。
それがそれなりに楽しい!!
もっと乗ってやらんとね~
さて帰るか!!
ルートをいろいろ迷ってね。
来た道引っ返したら~

雨にあっちゃってね。
失敗やわ~ 山崎から夢前が正解だったね。
いや~ ZL楽しい!!
でもね~ 左手パンパン!!
やっぱりブレンボのクラッチて凄い!!