「乱視さん聞いてよー
」と話し出したその顛末。

怒り心頭な本人の代わりに、そしてあまりにもあきれてしまったので、
ここで述べさせて頂きます。
会社の同僚が今日は某淀○亀○に立ち寄って来た時の事。
携帯の充電器ってありますよね、各社共通だったりして結構便利なやつ。
それを探していて、とりあえずは見つけたそうです。
ただ、その商品の説明書きには本人が使用している機種が新しいらしく、
載っていなかったんですよね。なので、近くにいた店員さんに、
「これってこの機種(携帯)書いてないんですけど使えますか?」
と聞いたそうです。
そしたら・・・
なんて言ったか聞きたいですか?
接客業ですよね?
巨大有名量販店ですよ?ここは。
店員:
「ここにその機種が書いてない
理由はわかりますよね?」
だってよ!(*0*;)☆ウキャーッ
お前は何か?
お客様に「それぐらい気付けよ!」ということか?
アルバイトや新入社員の教育してるんじゃねーぞ?
サッカーで日本代表で同じフィールドに立ってるんじゃねーぞ?
お客様だぞ こっちはw
デパートとかなら、超ウルトラスペシャルローリング(ナゼマワル?)クレームでしょう。
言われた本人も普段はクレーマーなのですがwあまりの態度に、逆に黙ってしまったそうですwそして後から怒りが沸々と・・・・
まあ私も昔、デパートでアルバイトしていた時に、お客様が生意気でw
「もう、ここで買わないわよ!」って言われたので、
「別にいいですよ?」といった事がありますが・・・
スッキリした?Yサン