パチスロの歴史(ほらんど的) 2001年12月 | パチスロブログ 火拳ほらんど の ねだるな勝ち取れ!

パチスロブログ 火拳ほらんど の ねだるな勝ち取れ!

回胴連1軍!背番号21番!ねだるな勝ち取れ!の精神で生きている、さすらいのスロッターです♪ロクデナシ男のパチスロブログを暇潰しに読んでやって下さい!

この記事は、2015年2月7日
回胴連コラムに掲載された
記事の写真付きログとなり
ます!


回胴連HPは、こちら!(←リンクしてます)
回胴連一軍選手コラムは、こちら(←リンクしてます)



---《掲載コラム》-------------

パチスロの歴史(ほらんど的) 2001年12月


皆さんどーも”ほらんど”です。

この回胴連コラムも第6回目となりました。
第5回目のコラムで、”ほらんど”が初めて
買ったパチスロ雑誌の話。そして、その購
入により、ますますパチスロにのめり込む
こととなったことを書きました。

その頃の”ほらんど”の主戦場は、渋谷、
新宿、吉祥寺あたりでした。
渋谷のメインホールは、「コンサートホール
(道玄坂)」通い始めた頃は、地下1階にパ
チスロが100台未満で、朝の並びも2、3
0人だったのが、伝説の設定師(山元さん)
の登場により「土曜日の伝説」というイベント
(土曜日になると全台の1/3以上が456に
なる)を開始してから、噂が噂を呼びパチス
ロ台数500台以上、朝の抽選並びも最高
2000人まで膨れ上がり毎週土曜日は、
抽選を受けても入場出来ない状況になった
のも、今となっては懐かしい想い出です。
(このホールも既に廃店となってます)

その他渋谷では、エスパス渋谷2号店、3号
店、スロットクラブ、ガイア渋谷店、BBステ
ーションなどに出没してました。新宿では、
金馬車、マルハン新宿店、吉祥寺では、
パラッツオなどに出没していました。

住んでいたのが下北沢だったので、ミナミ
本店、10号店などにも顔出していました。
この頃のホール選びは、誘われるがまま
適当だった気がします(汗)

そりゃ~負け組になりますよね。
でも、個人的には必死で、そしてとにかく
楽しかったことを覚えてます。寝ても覚め
てもAT機をメインで打ち倒してました(笑)


今回は、とにかく寝ても覚めてもAT機を
メインで打ち倒していた2001年12月
(雑誌の日付なので実際は11月)の事
をパチスロ雑誌を振り返りながら書きます!

パチスロ雑誌も2か月目になると一気に
バリエーションが増えます!
この月に買ったパチスロ雑誌は、なんと
5誌!どんなけ好きやねん(笑)


・パチスロ必勝ガイド
・パチスロ必勝ガイドMAX
・パチスロ必勝本
・コンチ4X&爆釣SPECIAL
(パチスロ必勝本DX増刊)
・必勝パチスロ魂


この中で「必勝パチスロ魂(雄出版)」は、
廃刊になっていますが、その他は現在も
続く有名誌!その頃のパチスロライター
も、今でも第一線で活躍しているのが凄
いと思いました。

・パチスロ必勝ガイド
アニマルかつみさん、ガル僧さん、
中武一日二膳さん、リトルさん、
塾長さん、木村魚拓さん、ういちさん

・パチスロ必勝本
しんのすけさん、こーじさん、射駒タケシさん、
NIYAさん、うっちいさん、ぎるびいさん

ちなみに、この頃”ほらんど”は、アニマル
かつみさんのファンでした。三軒茶屋のホ
ールイベントに応援に行ったことも、何度
かあります。
射駒タケシさんのことも、応援
してました。


我らがオブザーバーしんのすけさんのこ
とは、この時点では応援していませんで
した。今は、もちろんめちゃめちゃ応援し
ていますし、尊敬もしています。
しんのすけさんスミマセン(汗)


そんな「しんのすけさん」も、誌面では
「3波論(さんぱろん)」などをアツく語っ
ていました。さすがに14年前?なので、
写真がめちゃめちゃ若くて・・・プッ(笑)

そして、機種としてはついに登場間近
となる「サラリーマン金太郎(サミー)」
「キングパルサー(山佐)」「ゴルゴ13
(平和)」が特集されていました。
どの機種も、めっちゃ打ち込んだ機種
です。



そして、パチスロ史上最大の騒動「サミ
ー系機種コピー打法」についても、大き
く誌面が割かれていました。もう知って
る人も少なくなってきているかもしれま
せんが、凄い騒ぎでした。

一言で言うと「ゴト」なのですが、サミー
系の台(獣王、ハードボイルド2、猫で
小判など)のレバーを超ゆっくり動かす
とフラグがコピーされて、次も同じフラグ
が成立するというものでした。

”ほらんど”にも悪い仲間から情報が来
て試してみましたが、本当にコピー出来
ました。
すぐに、サミー系の台は全面的にシマ
閉鎖となる事態となり、儲けることは出
来ませんでした(笑)
ちなみに、リプレイをコピーすることにより
爆裂させれる「猫で小判」のシマは、壮絶
でした!


なんだか脱線してしまいましたね。取りあ
えず今回はここまでとさせていただきます。
次回以降も、パチスロ雑誌を基にした歴史
と”ほらんど”の想い出を連動させて書いて
いきます。
引き続き、宜しくお願いします!


----------------------------------------
バックナンバーは、こちら↓(リンクしてます)

ほらんどブログ(写真沢山込み)ログ