日曜日なんで古民家作業

ガス屋さん、水道屋さんが入ってたみたいで「給湯器」と「水道配管」が進んでました

「暇な時に好きな様に来て作業して」と言うてるので いつ来たのかは知りませんが紙に宿題メッセージだけ残して有りました


自分の作業は先々週に作った台所の根太の写真を大工さんに見てもらった時に「もう少し補強が欲しいなぁ…あと床下点検口は必ず付けや」とのアドバイスをもらってたので ソレをメイン作業にしました

スキマが少し広かった箇所に補強材を追加で四本入れ、床からの支えも入れて強度アップしときました

洗面の床も少しだけ追加補強 余り木材で補強、下からの支えもプラスして不安を潰しておきました

水道屋さん、ガス屋さんの仕事に関係無い場所は床作りを進めていきます

断熱材を入れてからコンパネ(構造合板)をビスどめ迄しときました🙂

一段下がりの所にも断熱材を押し込んどきました

次に ガス屋さんに指摘されたダメ箇所をダメ治ししました …このホース 表に出してはダメだったみたい😥
外から繋がってるホースは壁の内部から床下に出すのが正解やったみたいなんで 壁を一度めくってから内側に入れて組み治しときました  ソコ以外は合格やったみたいでガス屋さんからの宿題はあと1ヵ所 床からのガス栓位置周りの補強だったのでササっと補強しときました😤

次に床下点検口を付ける位置を決めます

自分の付けた大引の位置が低い為 大引で区切った隣の区画への行き来が出来ません


なんで点検口を3つモノタロウで発注

とりあえずガス、水道の引き込み箇所と水道の分岐を設置する箇所と1つ区画を飛ばした箇所、端の区画の三ヶ所に床下へ入れるルートを作っておきました(仮組み)


入ってしまえば区画内だけの床下移動は狭いけども可能 まぁ使わないとは思いますが😅

あとは階段の曲がり口にコーナークッションの貼り付け
御仏壇の金色が剥げてる所
金メッキスプレー噴射

など色々して遊んでました😁 今日はココまで