日曜日なんで古民家作業 本日もパワー作業を予定していたので助っ人さん降臨🤗 


今日の天気予報も降水確率は高めなんで外作業、中作業どちらか作業出来る方を進める感じでやってみます

土曜日に業者さんが「作業はまだ行けないけどユンボだけ先に持って行っとくわ」と聞いていたので 朝イチに畑側を見てみると一台置いてありました😃

朝は雨も降って無いので先に少しだけパワー作業をする事にします(コレは予定外のついで作業)
せっかく重機が入っているのでコンクリートブロックやセメント関係の要らないモノを砕いてもらう為に各所に散らばっていたモノを1ヵ所に集積させておきました

見たら嫌がらはるかも?ですが「嫌な顔1つしながらやってくれる人」と知ってるので 宜しくです😄
畑側の水道管に巻いてあった断熱材や電気コードを除去
繋がっていた外の手洗いへの配管も同様に除去してから元栓を閉めて 水道を止めてしまいます(離れ側の水道のみ使用可能)
水道管を触るにあたっては東側のモノを片付けないとダメだったので まだ未完成の西側車両置場にブルーシートかけて置いてたミニジープを移動する事にしました
モノが無くなったので元栓閉めてから水道管を探して掘り当てると 管が2本ありました

どちらが生きてる管か解らないので両方キャップで塞いでおきます
キャップ被せ~接着するボンドの乾燥待ち時間にミニジープを移動させておきました

採石を追加で入れ水平を出したので入庫はスムーズ スロープも問題無し

まだ竹を使った壁面や入口扉加工が出来ていませんが東側(水周りの動線)の方が優先順位が高いので やむ無しコチラは中断です

ミニジープはバッテリーが上がっていた為 手押しで入庫 …入れてみると思ってたより狭かったので後ろ(竹壁予定箇所)からも出入り出来る様にしようかな?😅

車両自体には色々と不具合を発見したので治さないとダメなんですが 触ってる間が無いので保留しときます(古民家に来ると家屋の作業が多すぎて手が回せません)
車両を退けるとこんな感じになった東側 自分がこの家を入手した時は窓の内側は「応接室」でしたが この先は「風呂、洗面所」になる予定  

母屋の左側に見える勝手口は撤去して壁にして その内側にシンクを設置する予定、勝手口横に見える雨戸収納?赤い木の箱は外して「使えるなら再利用、無理なら焚き火」
で、雨戸収納と中に入っていた木戸をいったん撤去してみると 壁が膨張してます

過去の地震等の影響?増改築の後遺症? なんだか膨れている&収納で隠れていた箇所は窓枠と壁との境に大きなスキマが出来て、ソレが塞がれてもいないので湿気や虫が入りたい放題… おそらく湿気で膨張が一番怪しそう(母屋 東側の床下が一番カビくさい&東外側もコケが生えやすい)

下の方には大きなネズミ穴もあり やっぱり「監視の行き届かない雨戸収納は付けない方が無難」の結論に至りました
掃除してると穴からカエルが出て来たので 野外へお引き取りいただいて その後、掃除&採石を詰め込む迄はしておきました

後日 壁を触る時にしっかり塞ぎます🙂
正面に見える元の洗濯機置場 

ココの右側の開き戸も撤去~壁造作、左側の外手洗いも撤去する予定 手洗い撤去した箇所に勝手口を移設するってプラン

まだまだ先の話ですがココにトイレを作る計画です(現状では母屋には台所以外の水周りは無かったので) 
手洗い場の下のコンクリートが凄く硬く ハツリを頑張っていると雨がキツくなって来て屋根下作業にスライド 残り少しだけですが少し持ち越し案件です
開口部は一応フェンスバリケードで仮塞ぎ~コンパネで仮止めしときました
後は先日に触れ無かった 玄関横の風呂予定箇所
ココはパワー作業なんで助っ人さんに頑張ってもらい ハツリ~土出しを繰り返していきます
で、なんやかんや2時間ぐらい掘って 目標深さに到達

整地~採石、木材部の釘抜き~掃除までしておきました

コレで排水管掘りの下準備は完了

外はバケツをひっくり返した様な大雨なんでキリのイイ処で止めておきます

全体の掃除、作業ゴミをトラックに積んで終了 人手が増えた分に比例して作業が凄く進みました

今日はココまで😁