日曜日なんで古民家作業

到着する前の予定では母屋内でロボ子を稼働させて室内掃除&蚊取り線香の燻し×3巻き位、その燻し途中は解体予定の離れ内の畳や布団のゴミ出し~積み込みをする予定で来ました(木材料等の置き場確保目的)

が、いきなり予定が狂います。先日帰る前に稼働させたロボ子が家(充電基地)に帰る前に充電が切れたみたいで 部屋の真ん中で力尽きてました…   充電器まで運んで、とりあえずロボ子は充電です

蚊取り線香は火鉢で4巻き同時着火で今日も煙祭り開催
それから 現場終わりに応援差し入れで頂いた断熱材とコンパネの作業材料を軽トラから屋根下に仮降ろし

この材料や他、作業材料を置きたいので使っていない離れを片付けるコトにしました

なんか 色々出て来ますけども ソレ以上に多種多様なカメムシが至るところから出て来ました😅
畳をめくる度にカメムシの塊があってビックリしましたが、 後半はもう何も感じ無くなりました😑

離れの畳、布団出しが終わったら軽トラに積み込んで やっと母屋の作業にかかれます。

先ずは部屋中の暖房器具を点火していきます…が、ココでも少々トラブル発生

先日に発見したメイン暖房のペレットストーブは不具合部分は改善して持って来ました
中皿、 鉄が焼けて痩せ 朽ち落ちていました
両端4本はそのまま。 残り6本を溶接やり直し(少し角度を変えて溶接したので燃焼加減を実験です)

上手いコト燃焼出来たら熱に強い ステンレス鋼板で溶接しようと考えてました

が… ? 点火ボタン押しても火が着きません?

確認すると電熱棒に割れ目が入っていて たぶん断線してる様子でボタンを押しても電熱棒が赤く(熱く)なりません

火が着かないと実験が出来ない為 マッチ使って着火させて 実験スタート 着火はダメでしたが燃焼はどうなるかな?

その後は通常作業に取り掛かり 先日に取り付けた木戸(木襖)周辺からダメ潰しをして遊びます😀
元々のままでは草臥れていたので防腐剤やオイルステインを塗布したのですが、裏面は刷毛跡が目立つので上からダークブラウンをスプレー塗装~艶消しスプレー塗装で刷毛跡を無くしました。

表面(左側)はニスを2回重ね塗りしていて テカテカですが、一度 600番ヤスリで面を整えてから クリアー塗装(艶アリ)

表はテカテカ、裏は艶消し仕様となりました
で、その再塗装を施した木戸を中央線に合わせて閉めた時に母屋の歪みや木戸のサイズがそもそも寸法足らずの為 左右にスキマが出来ます🧐

最初から端部には調整用の板が設置してありましたが、床高を各部屋微妙に変更した為使用は不可能なんで ソレは解体の時にほかしてました

なので今回、4ヵ所分を角度、長さを現場合わせで作るコトにしました😊
歪みに合わせてカットした木材を木工ボンドと釘を使って固定
閉めたら こんな感じでスキマは9割方減ったと思うので木工ボンドが乾いたら 塗装しようと思います

奥さんは居間の柱、梁の詰め木の仕上げに向けて調整をしてくれました😄

実験していたペレットストーブ、燃焼は改善されていてエサ漏れも無し だんだん完璧に近づいていたハズでしたが… 点火ボタンが故障してるので まだまだ道のりは長そうです

今日はコレぐらいで終了 休日に続きをする予定