日曜日なんで古民家作業

いつもの様に朝イチの作業準備してると何処からか?水がポチャポチャと滴る音が聞こえてきます😟
玄関前(北側)の側溝に繋がる沢水を引いてる菅のジョイント部分にヒビが入り、ソコから水がポタポタ落ちてました😓

鹿でも菅の上に乗ったのでしょうか?(周りが鹿のフンだらけ) 

少し下方向に曲がってました
ゴリラテープが近所のホムセンでは取り扱いしていないので似た用途の止水テープを買って、ぐるぐる巻きして… とりあえず水漏れは止まりました

後日 追いゴリラして菅の下に採石入れて もし鹿が乗ったとしても 菅のジョイントがビクともしない様にしときます

で、室内に戻ると別場所から まだ水の音が聞こえて来ます😵‍💫
母屋内から音の聞こえる家外の川側(南側)に出てみると… 給湯器から水が滴ってました😱

すぐに元栓を閉めて状況確認する事にします
水道管が破裂していた訳では無くて「赤矢印」部分の金具のパッキンから漏れていました

「青矢印」部分の栓を閉めると給湯器には水が行かないので漏れはストップするので 撤去するまでは閉めておきます

(ガス引いて無いので給湯器は使って無い)

いつから漏れていたのか?解らないので水道代が気になりますが まぁ仕方無いです😅
なってしまった事は悔やんでも仕方無いので イイ事を探すと… 一つ見つかりました🧐

この古民家 昔ながらの台所排水と雨水は溝に流すタイプ(赤矢印)なんですが 使っていない期間が長く、溝が土で埋まっていて 排水された水は溝を流れる事無く 土~畑に吸収されていくスタイル でした。

自分の持ち家になった時に母屋前だけは溝掃除してをいたのですが、畑周りの溝はスコップが入らない程 土が固まっていてそのままにしてました…

で、今回 水が何日か溢れていた為 土が柔らかくなっていたので木材置き場の下まで スコップで土を掻き出しておきました(置き場解体をしないと開通は無理)

浄化槽を入れるまでは この方法しか取れないので仕方無し(勿論 昔基準の合法です)

一通りの外作業を終えたので室内作業に戻り階段の踏み板(ワニス塗装一回済み)を400番のサンダーあてて 面を整えてから重ね塗り

近くのホムセンに同じワニスが売って無かったので速乾ニスクリアー(30分乾燥)ってので作業しました

3時間位しっかり乾燥させてから 再度サンダーあてて、速乾ニスを重ね塗ると踏み板はテカテカになりました

それから更に1時間乾燥後にスベラーズを貼り付けて階段本体は完成☺️

(あとは階段足元に小上がりを作る、手摺を付ける、二つの作業を予定)
階段の乾燥待ち時間に居間のガラス下部分の巾木を取り付けもしときました

(少し寸法間違えましたけども カーテン付けたら隠れるので…)

床板とのスキマは次回 変性シリコン打って埋める予定
他には囲炉裏部屋に木戸を取り付け

…なんか 木戸を置いていた場所が動物臭い😟   木戸にも匂いが付いてるのが何枚かあります …最近 獣が来て無かったので安心していましたが どうも入って悪さした様子です
匂いの掃除と「臭いモノには臭いモノで相殺」との願いで 拭き掃除しながら柿渋を塗布しときました
囲炉裏部屋の3方向に木戸を入れてみました

床を作った時に敷居を全部屋一定の高さに合わしました。 なので少し上下の全高が変わってしまってます

元々の木材(上側)が反ってほんのり湾曲しているので木戸が入ったり入らなかったり😅

木戸の下部分をカットして 各所ごとに高さを合わせて 敷居にはめ込みました

古民家自体が歪んでいるので 端部分でスキマが出来たり、そもそもから4枚並べても寸法が不足してる面が有ったりで 次回以降の微調整は必須となりました
あと まだ触り続けているペレットストーブ

随分とトラブルは減って来ましたが、また少しトラブル発生

燃焼の良いホワイトペレットってのに変えてから燃焼効率がアップして 詰まりは格段に少なくなりました

でも今日は新たなトラブル発生です😯

ウチのペレットストーブはタンクの下で螺旋状の金具がぐるぐる回る事でエサを燃焼筒に落とす仕組みなんですが 以前の質が悪いエサ(皮とか廃棄建材とぎ混じっている安いエサ)は粒が結構細かいエサでした

ただ、燃焼効率が悪く 燃えカスやススが多かったのでホワイトペレットに変えてました

ホワイトは燃えカスも完全燃焼するので少なくなり ススも少なくなるらしいのですがサイズが小枝チョコぐらいのヤツが混ざっています(写真の左側、もっと長いのも有る)

このサイズのエサ、タイミングが悪いと螺旋状金具の動きでピタリとエサ通路にハマって螺旋金具の回転が止まってしまう事が有りました。 そうなってしまうとエサが燃焼筒に行かなくなり その結果、火が消えてしまうってトラブルが確認出来ました

対策案は小枝サイズのエサは手で小さくすると詰まり(ハマり)は減りました。
ただ 燃焼効率がアップするには弊害も有るようで、高温で赤くなる~冷えるコトで鉄が錆びたり捲れたりしてチビって来ていたのが 一部朽ち落ちてました

またコレも溶接案件です

色々作業して忘れてきた頃に木戸や木戸を置いていた部屋から獣臭を感じてしまうので 火鉢に蚊取り線香を3本入れて 臭い消しの意味合いで焚いておきました

早朝~19時超えるぐらいまで約12時間は作業して遊んでました😄 

今日はココまで