この日は下鳥羽小学校に行ってきました
低学年の子たち、高学年の子たちにお話でした
話す内容は変えています
年齢に合わせた内容にしてまして、子どもたちに問いかけながら進めるのですが、いろんな反応をしてくれるのでとってもかわいいです
ダメな言葉ってなんだろう
一緒に考えますいろんな言葉が出てきますね、軽い気持ちで言ってしまう人もいると思いますが、一度傷つくとその傷は元通りにはならないんですよね
ただ、全く人を傷つけずに生きて行くことは難しいでしょう、そんなときはしっかりと謝る!!それが出来る人でありたいです
質問もたーーくさん出てきます
【低学年の子たち】
アレルギーはありますか
好きな物シリーズ
食べ物、遊び、果物、国、アニメ、動物、人、ダンス、ゲーム、肉
どうやって男の子になったんですか
なんの仕事してるんですか
髪の毛はどうやって色を変えるんですか
【高学年の子たち】
何で先生になろうと思ったんですか
お風呂はどうしていますか
猫の名前はなんですか
暁projectをなんでしようと思ったんですか
家はどこですか
なんで子どもを持とうと思ったんですか
自分の体で子どもを産もうと思わなかったですか
子どもの名前はなんですか
男性ホルモンの注射をやめるとどうなりますか
ピアノは今でも弾けますか
小さい頃に男の子を好きになったことはありますか
家事はどっちがするんですか
手術する時は怖かったですか
何で髪の色緑にしたんですか
結構するどい質問も出てくるんですよねぇ子どもだから難しい、ではなく子どもだからこその捉え方があり、受け取り方があります
皆さんならなんと答えますか?