この日は小学5年生に性の多様性に関する講演をしてきました4年生で体の性や思う性について学びをされてきており、子ども達も聞いたことがある言葉が出てきて少し思い出しながら聞いてくれたように思います
誰もが多様な中に生きていて、自分の生き方、表現の仕方は自分で決めていい!人がバカにしたらするものではないんだよ!
そんな話を真剣かついろんな反応をしてくれながら聞いてくれてました
あれってどういうことかなぁ?
隣りの子に聞いてみたり、
こんな人もいるんだぁ
目をまん丸にして聞いていたり、
僕はこう思う〜
気持ちを伝えてくれたり、
子どもたちの反応はとっても素直です
また質問もたーくさん出てきて、
男性カップルだと子どもは出来ますか
同性の結婚が認められている国に行って結婚する人もいますか
なんで6色なんですか
子どもには自分のこと伝えますか
同性同士で結婚したら苗字はどうするんですか
性別を変えて困ったことは何ですか
名前変えていますか
などなど
たくさん興味を持ってくれてありがとう
これからもいろんなことに関心を持って、広い視野で生きていって欲しいと願ってます