*我が家の愛犬・アキラが、昨日12月12日、13時過ぎ、天寿をまっとうし、眠るよう... この投稿をInstagramで見る * 我が家の愛犬・アキラが、 昨日12月12日、13時過ぎ、 天寿をまっとうし、 眠るようにお空に旅立ちました。 . 昨日、母から連絡をもらい、 編集長から戻ってもいいよと言っていただき、 今日の15時過ぎに 彼女を見送るため、帰省しました。 . 18歳と半年弱という、 とても長い間、 あっきーは ワタシたち家族に とても幸せな時間をくれました。 . 最後にワタシがあっきーに会えたのは、 ちょうど2週間前、 祖父の1周忌で帰省したときです。 大阪を出た半年前に比べ、 痩せて小さくなったあっきーを 大切に抱きしめました。 母から、 おばあさんになって、 目が見えなくなっても、 ワタシの膝にいるときが いちばん安心した顔をしている気がすると 言われ、うれしいなぁと思っていました。 . 家族のほかにも、 我が家を訪れる友人やお客さんたちにも、 最大級の愛嬌を振る舞いていたあっきー。 あっきーに会うのを楽しみにしていた みなさんもおられるくらい、 我が家自慢のアイドルでした。 . 2年ほど前から 視力が落ち、おそらくここ1年は 光を感じることしかできなかったと思います。 後ろ足も立たなくなり、 お尻やかかとが擦れて傷になっていたことも ありました。 . でも、元気なんです。 ごはんもちゃんと食べるし、 自分で排泄もできる。 老いのために、トイレでないところで 用を足すことをありましたが、 きちんと自分でできていました。 . ここ数ヶ月くらいは 寝るときのおしめが必要だったみたいですが、 それもほんの最近のこと。 最後まで、元気でかわいらしい、 いい子だったようです。 . 昨日の晩は、 きれいなぴかぴかのお月さまが 出ていました。 それを見上げたら、 あっきーが見てくれてるのかなと、 今まで幸せにしてくれたうれしさと どうしようもないかなしみで、 涙が止まらなくなりました。 . 本当に幸せで楽しい18年半でした。 今でも、彼女が初めて来た日を覚えています。 . 姉の運転で母と3人で、 堺市のペットショップまで行きました。 事前に行って見て、 いいなと思っていた子ではなく、 「今日店頭に出す予定の子で、まだ奥にいるんですが」 と言って、見せてもらったのが『アキラ』でした。 本当に一目惚れでした。 この子がいい、と家族になりました。 . 翌々日に、地元恒例の花火大会で、 花火の音にびっくりして、 恐怖のあまりワタシの頭のてっぺんまで よじ登ったアキラ。 . 歯の生え替わりで、 ダイニングのテーブルやイスの脚を かじりまくってボロボロにしたアキラ。 . 誰が来ても、 1回は吠えるのに、 すぐにお腹を出して撫でてもらう 体勢になるアキラ。 . 鼠径ヘルニアで 3度も手術をし、 3回目の手術のときに、 子宮嚢腫のために子宮の切除も いっしょにしたアキラ。 . あっきーただいま!! と叫ぶと、 猛ダッシュで「おかえり」と、 玄関に迎えに来てくれたアキラ。 . お散歩は好きなのに、 しんどくなって途中で 「ねえ、帰ろう?家こっちだよ」 と突然向きを変えるアキラ。 . 体調が悪くなって薬を飲むのに、 上手に薬だけ「べー」と 出すアキラ。 . 薬のアレルギーが出て、 マズルがブルドックみたいに 膨れたアキラ。 . ごはんが出る1時間前なのに、 じーっとお皿の前で待っているアキラ。 . 目が見えづらくなって、 光にびっくりするアキラ。 . 目もほとんど見えず、 後ろ足が立たなくなっても、 ゆーっくり、 リビングの外周を歩き回るアキラ。 . 夜中に、 テチテチテチと、 遊びに来るアキラ。 . ワタシの腕枕で、 幸せそうに眠るアキラ。 . 長いようで短い、 短いようで濃く詰まっていたね。 . 18年半、 本当に幸せでした。 ありがとう。 また会おうね。 . 1枚目:我が家に来てすぐの頃。生後2か月くらい。 2枚目:2019年6月頃。美容院から戻ったべっぴんショット。 3枚目:今日、ゆっくり眠っているアキラ。 ナホコ(@akiranch819)がシェアした投稿 - 2019年Dec月13日am2時43分PST