基本的にグランツトリプルウッドとベルオリジナル

それとニッカブラッククリアを軸に回しております

ニッカブラッククリアはとにかく値段が安い

グランツの半値で買えるウイスキーと考えるとまぁまぁ良いです

でもリピートはしません

グランツで充分回せるからグランツです

ニッカブラッククリアはフォートウィリアムと同じ扱い

癖が無くすっと入っていく感覚は嫌いでは無い

ただやっぱり37℃は軽すぎる

焼酎と同じだろ感は否めないのでリピートは無しですね

グランツとベルはドンキ行かないと手に入らない

ニッカはセイユーで買える

普段買い物に行くのはセイユーなのでそこで買う可能性はありますがリピートしたいとは思わないです

 

それを踏まえて最近の呑み方

手元にあるのがマッカランシェリーオークカスクとカネマラと宮城峡

それとアードベッグTENを買って来たので良い所の酒はこの辺り

これをグランツやベルをある程度呑みラストの方にちびちび消化しております

これをやるとあぁやっぱりシングルモルト旨いなと思えたりするんですよね

勿論グランツやベルもおいしいです

おいしいですがやっぱりマッカランやラフロイグなどと比べると香りが全然違う

のんだ後にすっと広がる香りってのはマッカランでのんだ時にぐっと来るピートだとラフロイグ

なら何故アードベッグを買ったのかとなるけどラフロイグは危険なんですよ

何かすげー酔い方する確率が高いので忙しい今はちょっと控えてます

お気に入りの酒ではあるんですが何だろうなって思います

 

ブレンデッドを取り入れて一ヶ月

ウイスキーにかかる金は物凄くお手軽になりました

一気に4分の1位になりましたねぇ

そりゃそうでしょうよシングルモルトだと頑張ってもグレンフィディックで2980円

これがグランツだと1280円

ここだけで半分で今までは何だかんだでマッカランやアードベッグ、宮城峡辺りを普段使いにして居たのでどうしても金かかる

なのでグランツとの出会いは本当に有難いしお財布に優しくなった

ちょっと気になるのがドンキでグランツの扱いが減って来てる事

富士山麓が無くなり値段跳ねあがったのを考えるとグランツももしかしたら・・・と思わざるを得ないですね

ウイスキーブームは嬉しいですがグランツなんか値段上げる格好のターゲット

これが1000円台で売ってる事がおかしいんじゃないの?ってのは前記事に上げた通りなので上がるかも知れない

そうなるとドンキで扱わなくなるのでここがちょっと不安ではありますね

うまい物にはそれ相当の値段が付く

そう考えると値上げされても文句言えんよなっては思うんですがねー