9/18は

青森から一路、弘前へ


弘前市【eat&talk】でのライブでした。



写真はタマ伸也のバースデーケーキを

囲んでのライブ終了後のショット


みんなの笑顔がライブの

成功を物語ってますね爆笑


参加した素晴らしい

ミュージシャンの皆様


一緒に演奏できて光栄でした。

ありがとうございます♪



そんなマンパワーでたくさんの人を

集めた 誕生日の主役 タマ伸也拍手


あらかじめ決めた曲順でやると

思いきや…やはりそこはタマ伸也



しょっぱなからリハとも違い

お客さんの空気を読みながら

玉手箱を開けていくという方式


トラ「ソロでやってるとよくわかるんだよなぁ

一曲で曲の流れが変わる場合があるので」



ポカスカジャン タマ伸也の津軽ボサが

この日そうだったガーン



個人的にはブルースブラザーズで見たような

脱力感で好みなんだけど 弘前・青森の人も

根っこは真面目で 田舎、与論でも下ネタは

ウケない…まあやらんけど指差し


フリーズ系玉手箱

本人もラジオですべったって言ってましたね黒猫あたま



ボストンクラブ〜津軽衆の宝


の流れから



ベース 知久真明

ドラム 吉岡優三 

が参加しての曲


優三君のドラムソロ凄かったですグラサン



そんな二人に参加してもらい二部は

ザ・コブラツイスターズナンバーも



青森は多分2005年とか2006年以来なんだけど

「夢の旅人、毎日聴いてました!」ニコニコ

とか「サクラサク知ってます」桜

「嫁が与論島です!」びっくり

ライブ終了後、声かけてもらってつくづく

「音楽続けてきて良かったな」と思いました。



そしてタマ伸也を加えての

ザ・ツイスターズナンバー

20代に創った歌が時を超えて

お客さんを踊らせる圧巻です!



アジアの台風

ではのけぞり爆笑




タマ伸也の故郷 青森での

活動の軌跡


今回大変お世話になった

SEINAN  商事  社歌である


We call 次サイクル 


ラグビーチーム弘前オーバルズの

公式テーマソング


Da enjoy! 


音源だけを聴いただけでは

わからない部分


釜石〜青森〜弘前の旅に

同行してみてわかる



地元の人との関わり

曲の背景など

この日にやっと自分の中で

肉付けできた感じでした



これからもっと時を経て

成長していくんでしょうね照れ


と言いつつこの日はこの日で

やりきってましたけど


アンコールで歌ったとおり


「僕たちには歌がある」かぎり


旅はまだまだ続くでしょう


タマ伸也さま  あらためて

誕生日おめでとうございます🎂


素晴らしく楽しき旅に

同行させていただきました



旅といえば


今回作った オリジナル 招き猫貯金箱


すべて完売!


旅立って行きました猫あたま



我がいとしの


猫たちよ



キャッツ三姉妹は

海を渡り


中国へ



珍道中は タマ伸也 

北野ごぼうさんの

ラジオ アップルウェーブ🍎で

たっぷり語らせていただきました。


ゲストに呼んでくれて

ありがとうございました😊




みちのく旅グルメはまた

次のブログで!