昨日の高円寺は少し寒かったけれど


抱瓶の店内はたくさんの人の熱気と音楽で熱かった!


高円寺に”きよ香”がオープンして実に50年・・・


沖縄料理がまだ珍しい時代に50年とはホントすごいことです。


この日のために抱瓶のママさんの本も読み返し


心の準備をしました。



川畑アキラ オフィシャルブログ 「与論島の川畑アキラブログ~沖縄生活」 Powered by Ameba-110404_141917.jpg

ライブにはたくさんのお客様が、12時からスタートしていて抱瓶の店内は

もう花見会場そのもの


沖縄・八重山民謡の方々がたくさん出演していて

とても一階に入りきれず、抱瓶の二階、そして国道58号線と3会場で歌いました。


川畑アキラはギターの相馬圭二とパーカッション弟サトシとともに

16時くらいのスタート



川畑アキラ オフィシャルブログ 「与論島の川畑アキラブログ~沖縄生活」 Powered by Ameba-RIMG1148.jpg


与論小唄



川畑アキラ オフィシャルブログ 「与論島の川畑アキラブログ~沖縄生活」 Powered by Ameba-DSC06787.jpg


川畑アキラ オフィシャルブログ 「与論島の川畑アキラブログ~沖縄生活」 Powered by Ameba-DSC06837.jpg

川畑アキラ オフィシャルブログ 「与論島の川畑アキラブログ~沖縄生活」 Powered by Ameba-DSC06821.jpg

一階は、かなりの盛り上がり


そのまま二階へ



川畑アキラ オフィシャルブログ 「与論島の川畑アキラブログ~沖縄生活」 Powered by Ameba-DSC06868.jpg

二階はゆっくり座って見れるので


しっとりと”親父殿よ”



川畑アキラ オフィシャルブログ 「与論島の川畑アキラブログ~沖縄生活」 Powered by Ameba-110403_165318.jpg



川畑アキラ オフィシャルブログ 「与論島の川畑アキラブログ~沖縄生活」 Powered by Ameba-DSC06872.jpg


川畑アキラ オフィシャルブログ 「与論島の川畑アキラブログ~沖縄生活」 Powered by Ameba-RIMG1192.jpg


どの場所でもサクラサク・甦る人々はやりました。


そしてラストは国道58号線



川畑アキラ オフィシャルブログ 「与論島の川畑アキラブログ~沖縄生活」 Powered by Ameba-DSC06908.jpg


川畑アキラ オフィシャルブログ 「与論島の川畑アキラブログ~沖縄生活」 Powered by Ameba-RIMG1202.jpg



川畑アキラ オフィシャルブログ 「与論島の川畑アキラブログ~沖縄生活」 Powered by Ameba-DSC06922.jpg


川畑アキラ オフィシャルブログ 「与論島の川畑アキラブログ~沖縄生活」 Powered by Ameba-DSC06929.jpg

ここはマイクがなくて完全生音


井の頭公園や日本見聞ロックの旅で、完全生も慣れっこ


バランスもとりやすく気持ちよかったです。


最後はお客さんと一緒にサクラサクの大合唱!



チャリティイベントということで自分が終わったあとは

楽しむ側に


大ファンでもある大工哲弘さんのステージには

復興を願う力強い”うたの力”をもらいました。



川畑アキラ オフィシャルブログ 「与論島の川畑アキラブログ~沖縄生活」 Powered by Ameba-110403_190005.jpg

チャリティということでお客様の入場料の半分が義援金に廻りました。


高円寺で居酒屋をやっている知人の


「これから車で福島まで物資を届けに行きます!」


と語った彼の真剣なまなざしが、目に焼きつきました。


また楽しくお花見ができる日本になってほしい・・・


そう感じた素晴らしいイベントでした。


さて川畑アキラ、春のツアーも残す所2つ


4/6 小岩のこだま


4/10 恵比寿天窓スイッチ


桜お待ちしています!