よろんの里の次の日も、また与論です。
大井町にある日本民謡会館で東京与論会が行われました。
東京与論会といっても東京以外からもたくさんの人がご来場していただき
昔から自分も参加していますが年々オープンになって行ってるようです。
与論島を出て故郷を遠く離れがんばっている先輩方・若者・その家族・来賓の皆さん・そして島にいったことのある旅の人
皆さんそれぞれですが”与論島を想う心”は、ひとつです。
これが盛り上がらないわけはありません。
与論ファンならご存知の与論献奉
口上を述べお酒回す飲み方です。
そして踊り・歌などの演芸がさらに酒の場を盛り上げます。
与論の後輩で歌手としてがんばっている林寿里香さん
与論サンゴ祭でも共演をしたエイサーチーム”舞弦鼓
よろんの里 中山マスターの娘 あおいちゃん
たったひとりで民謡をうたう・・・たいした肝心
将来が楽しみです。
そして川畑アキラは弟サトシとともに
甦る人々
トートゥガナシ~ありがとう
ヌサリ
そしてとにかく・・・この歌を島の先輩たちに伝えたかった・・・
親父殿よ~ウヤウムイノウタ
「NHKラジオで聴いたよ」「テレビ見たよ」「いい歌だよ・・」とたくさんのエールをいただきました。
なかなかライブに足を運べない先輩方にも一年に一度自分のうたを聴いてもらえるのはありがたいことです。
CDも飛ぶように売れ、一次会で終わるはずもなく
二次会の居酒屋では与論人のはしゃぎっぷりに店員さんから”指笛禁止令”の注意まで受けました。(たしかにうるさかった・・・)
先輩とも後輩とも話しできて貴重な時間でした。
どこにいても故郷を想う気持ちは、いいものです。
最近は与論会も島外の人でも参加できるようです。
濃密な時間を過ごせますよ。
またウヮーチタバーリ!!!
明日は川崎ゆんたくでライブだ!