返コメ遅れて申し訳ないです(書き逃げ?の状態でございます)。
諏訪エンデューロ、結果から言うと6位/9台中...17周と16周でした。

85SX,初レースにしては情けないなぁ。。です。
練習走行の時間があったので、セッティング。
予想通りガスが濃い...吹けきらない。メインジェットを5番落とす、まぁこんなもんか。
やっつけの旧型チャンバーでは焼け石に水みたいなものか。
サスもフロントがやけに暴れる。。全日本のレベルというかペースってやっぱり凄いんだなと、変なところで感心してしまう。。
サスも柔らかくセット、何回か試してとりあえず妥協できるレベルに。

そうこうしてるうちに練習時間終了。

タイムアタック。。予想以上に時計が出てない...とてもイヤな予感。。
リベンジも出来ず。

ヒート1。
スタートも4列目、やる気無し、そろそろと走る。
河川敷で走った感覚とはなんだか違う...もっとパワー感があった気がするんですけど。
チャンバーのせい?とにかく何か違う気がする。
どこも引っかかる気がしない、淡々と周回を重ね、気がつけば一人旅。
トップの速い人2週回遅れにされるが、2人だけだった気がする。
あ、かきさんと白○さんがいたな、あと。
スタートで遅れるとあとは抜くところもないし、ペースも似たようなものだから差が縮まらない。i東氏もどこにいたんだろ?見かけなかった。

ヒート2。
また3列目、やる気無し。
ただスタートしたらミニモトがいっぱいいる中にいた。
前の#7に追いつくけど抜くところがない。
奥の沢のつっこみ、ラインが無くなりアウトに...転倒。ここで終わった気がします。
離れてしまってからはなぜかペース縮まらず...
自分の中では良い感触で走れたんですが、ペース上がらず。
その辺からリアブレーキのききがおかしくなってきた。踏んでもそのまま抵抗感が全くない、でもブレーキは効いている...変だ。
おまけにストレートで変に追いつかれる、抜かれる...???と思いながら周回。
最後の方で後ろから白○さんが来る...やだな、と思っていたらガレ場で休んでいた、
ちょっとホッとする。でも周回遅れになっていることは確か。

最後の最後でi東氏を見つけたけど、そこで終了。

ま、今日はセッティングと練習だし、しょうがないか。
翌朝、洗車。リアブレーキの違和感の原因判明。

帰りにバイク積むときにとても重かったのですが、おろすときも動かない。
洗車しながらブレーキとでおろすと液体が飛び出す音が。
どこだ?と思って探すと、ブレーキディスクの裏側のピストンが飛び出している、
しかも斜め@_@
イメージ 3

最終ラップまでブレーキが効いてくれたのは、固着しちゃってたからなのね。
ペース上がらないのは、これが一因だったのかも。

悪いところがまた見つかった。。悪いところは全部早めに出して、次につなげよう。

次回は10/18,BaseCampED CUPです。
ここは一桁/80台に入りたいですね。
初心者M氏もこのマシンで走るので、壊さないようにしないと。

はみ出し。これはかみさんにも実母にも出来ない、皮むき。細く長く、切れず。
エンデューロの昼休みにこれ撮ってたらi東氏に大笑いされました。
イメージ 1

夜はこんな格好で寝ている野生児...やっと枕らしい使い方しています。
イメージ 2