昨日のことです。

来週諏訪のエンデューロがあるので、その前に勝沼で練習しようかと。
で、ギヤオイルを珍しく交換しようと思い、オイルを抜く。
そこまでは良かったんですが、いざドレンボルトを締めようとネジをねじ穴に入れ、回すと...
回りません...1cm入ったところで止まっちゃいます。。

角度かな?と思い、ネジを何回か出し入れするのですが、同じところで止まる...
ネジを見ると段付きがある、ねじ山もなんか変。

これは前回締めた時になんかやっちゃったかな?無理矢理締めるとろくな事がないな、と思い、モトウェストさんに相談。
「ネジ舐めちゃったみたいなんですけど」「ヘリサートするしかないな、教えてあげるから聞いてみたら」
内燃機屋さんの電話番号を教えてもらいました、ありがとうございます。
※ヘリサート=つぶれてしまった雌ネジにコイル状の新しいネジ山を埋めこむことで修復すること。
 専用工具があれば出来るらしい。

で、電話してみた。「今日作業やってるから、来てみてください」
と言われ、さっそくお伺い。

「今日やっちゃうから、バイク置いていって」
助かります。

で、夕方「出来たよ、ネジも作っちゃったから」
と連絡いただきました。

ネジは12ミリの頭だったんですが、いきなり17ミリに。なんだかネジが重くなりましたが、それだけ丈夫になったかな。
で、お会計。。
イメージ 1

高いオイル買ったと思うしかないな...それにしても練習が出来ない...やれやれ。

練習出来ないついでに、買ってからずーっと付けてなかったアンダーガード、取り付け。
少しはフレームの保護になるかな?