昨日は走り初めに行ってきました。
10時くらいから始めるということだったので、ちょっと早めに到着。
誰もいない...場所違ったか?と思いながら着替え、準備。
そうこうしていると、2台ほど到着。
10時くらいから始めるということだったので、ちょっと早めに到着。
誰もいない...場所違ったか?と思いながら着替え、準備。
そうこうしていると、2台ほど到着。
スコップとつるはしを持ってきたので、コース整備に向かいます。
今日は沢山来るから、みんなでやれば一瞬で良いコースになるのに、何でそういう呼びかけしないんだろ?
高校の部活の時だって、練習する場所は綺麗にしなかったかい?
グランド整備や道場の掃除、毎日やったろうに...来年やるときは一人一本スコップ持ってくるように声掛けようよ、主催者さん。
今日は沢山来るから、みんなでやれば一瞬で良いコースになるのに、何でそういう呼びかけしないんだろ?
高校の部活の時だって、練習する場所は綺麗にしなかったかい?
グランド整備や道場の掃除、毎日やったろうに...来年やるときは一人一本スコップ持ってくるように声掛けようよ、主催者さん。
なんて思いながら、一番苦労しそうなわだちを慣らします。結構転倒者出てたなぁ、それでも。
整備終わって帰ってくると、こんなに大勢集まってました。

YZのエンジンもも体も慣らし...なので、子供用コースを流します。

YZのエンジンもも体も慣らし...なので、子供用コースを流します。
12時から模擬レース!
初心者もNAな方もみんな一緒に並びます。この狭いコース、ある意味危険だな。。。
私は手首にテーピング、足首も年末ひねちゃったのでサポーター、膝も何かあれば一発で逆戻りな状態なので、流します。
ジャンプも着地が厳しそうなので(あとで飛んだらなんともなかった)、テーブルの方へわざわざ行きます。
わだちやちょっとぬかるんでるところで転倒者続出!良い練習になったかも。
10分+1周、あっという間に終わり...
やっぱりエンデューロペースな私でした。
初心者もNAな方もみんな一緒に並びます。この狭いコース、ある意味危険だな。。。
私は手首にテーピング、足首も年末ひねちゃったのでサポーター、膝も何かあれば一発で逆戻りな状態なので、流します。
ジャンプも着地が厳しそうなので(あとで飛んだらなんともなかった)、テーブルの方へわざわざ行きます。
わだちやちょっとぬかるんでるところで転倒者続出!良い練習になったかも。
10分+1周、あっという間に終わり...
やっぱりエンデューロペースな私でした。
そのあともちょこっと練習...午後になって#80,K太郎君出現!後を追っかけたつもりが、3周でラップされました...
当然と言えば当然ですが、もうちょっと粘りたかったなぁ。
当然と言えば当然ですが、もうちょっと粘りたかったなぁ。
帰る途中、また降ろして洗車するのも面倒くさかったので、洗車場に。
7分200円のワンコースのみですが、安いのは助かります。

自宅の洗車機使っても良いんですが、水抜きが悪いと凍って故障するし...
7分200円のワンコースのみですが、安いのは助かります。

自宅の洗車機使っても良いんですが、水抜きが悪いと凍って故障するし...
帰宅したら、義父がまた作製、量産...@_@

そして今朝...@_@

きっとこのどら焼き、ラムレーズン入りだぞ。

そして今朝...@_@

きっとこのどら焼き、ラムレーズン入りだぞ。