モータースポーツランド塩尻の感謝祭に参加してきました...寒い!そして参加者のレベルが高い!
まぁ、常連がK太郎君とか斉木兄弟だから当たり前だよな...なんだか関東選に紛れ込んだ素人の気分。
みんなこ~んな走りかたしてます。
http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=FsxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosD7NOmWQY2kkhlbZP5GYlFQs&logoFlg=Y
ビギナー2ヒートと、ビギナー爺クラスに参戦しましたが「おまぃらビギナーじゃねぇだろ」って言いたくなるくらいでした。
第一ヒート、スタートで3位、でもすぐに抜かれる。。そのまま一人旅になっていたら、一台転倒!3位に。
まぁ、常連がK太郎君とか斉木兄弟だから当たり前だよな...なんだか関東選に紛れ込んだ素人の気分。
みんなこ~んな走りかたしてます。
http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=FsxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosD7NOmWQY2kkhlbZP5GYlFQs&logoFlg=Y
ビギナー2ヒートと、ビギナー爺クラスに参戦しましたが「おまぃらビギナーじゃねぇだろ」って言いたくなるくらいでした。
第一ヒート、スタートで3位、でもすぐに抜かれる。。そのまま一人旅になっていたら、一台転倒!3位に。
でもまた抜かれて、終盤、キッズ65(もっとでかい排気量かと勘違い...)にも抜かれ、5位転落...そのままチェッカー。
キッズも混走していたので、危なくって仕方がない。。反面キッズは当たりにも慣れているせいか、ガンガン行かれました。
キッズも混走していたので、危なくって仕方がない。。反面キッズは当たりにも慣れているせいか、ガンガン行かれました。
爺クラス。あまり思い出したくないのですが....またもやスタートで置いて行かれる....T中さんにも置いて行かれ...
さらに背後からXRが迫る。トレール車には抜かれまい!っと、何とか抑えきる。ふぅっ。
さらに背後からXRが迫る。トレール車には抜かれまい!っと、何とか抑えきる。ふぅっ。
第2ヒート、さらにスタート出遅れ...中盤?7番手で1コーナーに。
先ほどのXRが前に...パスしておかないと厄介だな、と思い、テーブルトップ(だったと思う)でパス。
するとその先にKX-Fが見える...なんだかつかまえられそう、早いところ抜かないと前がどんどん逃げて行っている...
なんだかんだで2周つきあってしまう...やばいな。抜くところを探す。
「ん?待てよ、ここなら行けるんじゃない?」と思い、テーブルトップを過ぎた下りでなんとか前に。
そのあとは一人旅...ちょっとコース覚えてきただけに5位はいかんだろ、5位は。。
先ほどのXRが前に...パスしておかないと厄介だな、と思い、テーブルトップ(だったと思う)でパス。
するとその先にKX-Fが見える...なんだかつかまえられそう、早いところ抜かないと前がどんどん逃げて行っている...
なんだかんだで2周つきあってしまう...やばいな。抜くところを探す。
「ん?待てよ、ここなら行けるんじゃない?」と思い、テーブルトップを過ぎた下りでなんとか前に。
そのあとは一人旅...ちょっとコース覚えてきただけに5位はいかんだろ、5位は。。
結果、両ヒート5位/17台って事でした。がっくし...スタート~1・2周目は何とか食らいついていかないと、ダメですね。
気を取り直して、いろいろ撮った写真。
モトウエストさんのA野君。

この高さでないとテーブルトップは飛びきれないのですね。

そしてK太郎君、やっぱ白いYZ-Fは目立つ!

今回のベストショット、でもピント甘い...

そして斉木兄、挨拶&握手されちゃいました、なんだかとても嬉しい。ピンぼけでごめんなさい。

モトウエストさんのA野君。

この高さでないとテーブルトップは飛びきれないのですね。

そしてK太郎君、やっぱ白いYZ-Fは目立つ!

今回のベストショット、でもピント甘い...

そして斉木兄、挨拶&握手されちゃいました、なんだかとても嬉しい。ピンぼけでごめんなさい。

私の125。レース終了後見たら、デカールの先っちょが切れている...こんなヘナチョコでもスプリントって、消耗激しいのね。


寒かったけど、楽しかったです。来年も都合折り合えば参加しようっと。
※午前のヒート終わったところで、斉木父様に「なんか漏れてるよ」と。なんか緑色の液体が...でも午後走れてしまいました...
エンジン開けてみないと何とも言えないのですが、このまま本栖に出るのは危険だと思います。
ついでにピストン&リング&クラッチ板一式も換えないといけないので、Fエンデューロは見送りかな...
ということで、今年のレース、これで終わりになりそうです。
エンジン開けてみないと何とも言えないのですが、このまま本栖に出るのは危険だと思います。
ついでにピストン&リング&クラッチ板一式も換えないといけないので、Fエンデューロは見送りかな...
ということで、今年のレース、これで終わりになりそうです。