疲れてはいますが、クロスパーク勝沼に行ってきました。
イメージ 1

来月のBASE CAMPに向け、一回KTMを走らせてセットアップしないといけないし、多分この機を逃すと
いつ練習出来るか分からない...
まぁ建前はそんな感じですが、姫丸さんやら、いろんな方がもう結構走っているみたいだし、きれいになった勝沼を一回見に行きたいと思ったのが本音です。
到着すると、ウッドチップが敷き詰めてあり、雨になると脱出不能になることもある駐車場も滑らなくて済みそう...特にうちのような2駆の車にはありがたいです。

受付小屋も移動して、「本当に同じ小屋?」ってくらいさっぱりしてきれいになってます。
またボーリング作業もしていて、井戸水が出たらなぁ...ってやってる!ス、スゴイ。夏の苦労したんでしょうね。。お手伝いしなくてごめんなさい。

しばし管理人兼オーナーと歓談後、着替えてコースに。まずはMXコース。
前後オーバーホールしたてのサスは気持ちが良いんですが、セッティングが出てない...テーブルトップで前のめりになる。
このまま飛ぶと、多分前転...なので慎重に行きます。フープスも2箇所、フィニッシュジャンプも難しい。
良い練習になります。

そしてEDコース!
オーナー曰く、「上級者コースがが面白いよ、なかなか帰って来られないから」だそうで、まず初心者コース。
分岐前にいきなりこんなのが待ちかまえてました。
イメージ 2

事前にチェックしていたのですが、やはりA氏らしい配慮。「また石持ってきて増やそう」とか言ってました。
初心者コースも結構アップダウンはあるな...と。
そして上級者コース!
先日のトリッカーでの修行もしていたからなんとかなるだろ、ってノリで行きます。
助走距離がない登り...しかも掘れちゃってる。
イメージ 3

でも何とかクリア。
あとからいらしたKX85さん(とてもうまい人でした)もクリア!私はもうちょっと暴れながらクリアしました。
イメージ 4

さらに登って...頂上から登って来た道、上から撮りました。こう見るとすごいな。。。
イメージ 5

ここから下ります。
イメージ 6

そして一番の難所かな、丸太+石セクション。
イメージ 7

とりあえずフロント持ち上げて丸太をフロント超えさせて、あとは石の上までリア乗っけて進みます。
帰ってきてA氏の「どうです」の問いかけに一言「楽しい!」と言えました。
上級者コース行って帰って来られたよ、って言ったら、「本当かよ...もっと難しくしよう...しかし85でクリアか」
うれしかったなぁ。でもしばらくはこの難易度でお願いします。。。

勝沼、また練習に来ます!いつかまたエンデューロが出来る日を夢見て...