MoterLifeShopBASE CAMP主催のBASE CAMP ED CUP参戦記です。
すでにライダースミーティングが始まっている。
死に神ライダー、M氏が場所キープしてくれていたが、その場所に入れず、近所に。
朝、いつもなら6時には出発ですが、当日町内清掃という名の土嚢運びに駆り出される。
出発一時間遅れ..気温は現地7℃、寒い...すでにライダースミーティングが始まっている。
死に神ライダー、M氏が場所キープしてくれていたが、その場所に入れず、近所に。
まずは練習走行、こういう時間があるのはありがたい...

急遽ハンドル角度変えて、多少ましにする。
第一ヒート。早めにグリッドにつけたので、一列目スタート。
だけど、後続のペースも上がってきていない。抜かれない、抜く相手もいない。周回遅れと黄色ゼッケンだけ抜いていく。
途中「やけに絡んでくるハスクだな」と思った#44。あとで親方だと判りました。11/4も楽しみましょう。
そんなこんなで、一時間終了。
お昼はこんな感じ。野菜いっぱい+牛すじ入りうどん。久しぶりに七輪出した。


昼休み、試乗会もせず、野生児を乗せたり、だらだらして過ごす。
そのうち第一ヒートの結果が。悪くても15位らしい、狙いどうり。
第二ヒート準備のアナウンス。いそいそと並ぶ。またも一列目。



ここで死に神様と1周差がついてしまった。。
それでもどこかでミスしてないかなと思いながら走る、チェッカー。
抽選でゲットしたマグカップ、KTMグッズ。ありがとうございました。
富士ヶ嶺は意外とコース幅もあって、アップダウンもあり、楽なコース。
埃は立つけど、観客も見える場所が多く、イヤらしい場所がない。
勝沼で苦労していても、ここに来ると「なんでこんなところで渋滞?」になってしまいます。
そう思ってるなら勝てよって言われそうですね。
多分結果は予想通り、15~20位の間だと思います。排気量別の分けがあれば多分トップだとは思っています。

「乗れてない!全くダメ!」

急遽ハンドル角度変えて、多少ましにする。
第一ヒート。早めにグリッドにつけたので、一列目スタート。
今日の目標、死に神ライダーと同一周回、10~15位
前回、大差ついちゃったからなぁ...スタート、大ウィリーで出遅れる。
そのまま排気量差分の差をつけられて、一人旅。だけど、後続のペースも上がってきていない。抜かれない、抜く相手もいない。周回遅れと黄色ゼッケンだけ抜いていく。
途中「やけに絡んでくるハスクだな」と思った#44。あとで親方だと判りました。11/4も楽しみましょう。
そんなこんなで、一時間終了。
お昼はこんな感じ。野菜いっぱい+牛すじ入りうどん。久しぶりに七輪出した。


昼休み、試乗会もせず、野生児を乗せたり、だらだらして過ごす。
そのうち第一ヒートの結果が。悪くても15位らしい、狙いどうり。
第二ヒート準備のアナウンス。いそいそと並ぶ。またも一列目。

今回はウィリーもせず、ローテンション。追い下げモード
1ヒート目もそうだったが、どうも濃すぎるらしい。大坂では頭打ちが早く、登りのガレ場ではギア選択に悩む。
10周目あたりでついにエンスト、スタックをやらかす。

ここで死に神様と1周差がついてしまった。。
それでもどこかでミスしてないかなと思いながら走る、チェッカー。
今回の反省
準備し忘れ、キャメルバック。のど乾いた...
でもなんとか完走できたのは1時間という短い時間のおかげ。抽選でゲットしたマグカップ、KTMグッズ。ありがとうございました。
富士ヶ嶺は意外とコース幅もあって、アップダウンもあり、楽なコース。
埃は立つけど、観客も見える場所が多く、イヤらしい場所がない。
勝沼で苦労していても、ここに来ると「なんでこんなところで渋滞?」になってしまいます。
そう思ってるなら勝てよって言われそうですね。
多分結果は予想通り、15~20位の間だと思います。排気量別の分けがあれば多分トップだとは思っています。
最後に死に神様、ヒート1優勝、総合2位入賞おめでとうございます。
