午前中、鳥に素敵パーツいっぱい付けました。(トリッカーね、念のため)
ハンドガード、クランクケースガード、ヒートガード、Fフォークガード、スイングアームデカール(傷隠し)...
ミラーも換えたっけ。で、こうなりました。

午後、勝沼の現状を見ようと出発。野次馬根性丸出しです。
本当は土砂崩れが怖くてたまらなかったんですけど。。。
早速難関その1。トランポが踏み外したら確実に出られません。

写真では浅そうに見えますが、鳥のホイールも完全に埋まりそうです。
見やすいところでこんな感じ...

これが終わると、沢の橋が...

この土砂を撤去して、さっきの溝に入れれば何とかなるかな、なんて馬鹿なことを思いつつ、先に進むと
難関その3。

トランポは完全に無理。鳥もちょっと埋まりそうでした。でもなんとか一発でクリア。
最後に...立ち塞がっています。


オヤビンの電話の声がなんとなく力なく、弱々しく聞こえたわけです、途方に暮れますわ、こりゃ。
どうするんだろ?県や国に要請出したとて、いつ動いてくれるのか。
また台風来れば、再度崖崩れの危険だって(正直怖かったです、速攻で引き返しました)
そして、この先は...?コースは?
チャリティーまでに間に合えば良いんじゃないかと思います、個人的には。
ハンドガード、クランクケースガード、ヒートガード、Fフォークガード、スイングアームデカール(傷隠し)...
ミラーも換えたっけ。で、こうなりました。

午後、勝沼の現状を見ようと出発。野次馬根性丸出しです。
本当は土砂崩れが怖くてたまらなかったんですけど。。。
早速難関その1。トランポが踏み外したら確実に出られません。

写真では浅そうに見えますが、鳥のホイールも完全に埋まりそうです。
見やすいところでこんな感じ...

これが終わると、沢の橋が...

この土砂を撤去して、さっきの溝に入れれば何とかなるかな、なんて馬鹿なことを思いつつ、先に進むと
難関その3。

トランポは完全に無理。鳥もちょっと埋まりそうでした。でもなんとか一発でクリア。
最後に...立ち塞がっています。


オヤビンの電話の声がなんとなく力なく、弱々しく聞こえたわけです、途方に暮れますわ、こりゃ。
どうするんだろ?県や国に要請出したとて、いつ動いてくれるのか。
また台風来れば、再度崖崩れの危険だって(正直怖かったです、速攻で引き返しました)
そして、この先は...?コースは?
チャリティーまでに間に合えば良いんじゃないかと思います、個人的には。