BASE CAMPエンデューロ、行って参りました。
今回は家族も同伴です。
http://www.basecamp1990.co.jp/ が主催者さんサイトです。
沢山の方から応援いただきました。ありがとうございます。
クッキーもデビューです。といっても走るわけではないのですが...

結構凛々しい?
今回は家族も同伴です。
http://www.basecamp1990.co.jp/ が主催者さんサイトです。
沢山の方から応援いただきました。ありがとうございます。
クッキーもデビューです。といっても走るわけではないのですが...

結構凛々しい?
さて本題のレースです。
練習走行があるのはありがたいです。
メインジェットを115→118に戻し、ハンドルポジションを変えます。
一ヒート目、まずまずのスタートです。
このとき私、大変なことを忘れていました...ガソリン補給です。
練習走行で使った分が結構多く、これは一時間持たないと判断。仲間に頼みます。
結構自分のペースは良いのですが、排気量の差があるバイクの後に付いてしまうと大変。
抜き所が無く、くっついていくしかありません。そうこうしているうちに"死に神ライダー"M氏が
ひたひたと近づいてきます。
先行している奴を抜きあぐねているうちに排気量差であっという間にぶち抜かれてしまいました。
30分過ぎたところで給油。これも一時間の中では結構致命傷。ま、仕方ないです。
練習走行があるのはありがたいです。
メインジェットを115→118に戻し、ハンドルポジションを変えます。
一ヒート目、まずまずのスタートです。
このとき私、大変なことを忘れていました...ガソリン補給です。
練習走行で使った分が結構多く、これは一時間持たないと判断。仲間に頼みます。
結構自分のペースは良いのですが、排気量の差があるバイクの後に付いてしまうと大変。
抜き所が無く、くっついていくしかありません。そうこうしているうちに"死に神ライダー"M氏が
ひたひたと近づいてきます。
先行している奴を抜きあぐねているうちに排気量差であっという間にぶち抜かれてしまいました。
30分過ぎたところで給油。これも一時間の中では結構致命傷。ま、仕方ないです。
続いて初心者クラス。私のバイクを借りて出走する初心者、taim氏。

なんとぶっつけ本番、これに乗るの3回目。

転んでくれました。おいしすぎるぞ。

なんとぶっつけ本番、これに乗るの3回目。

転んでくれました。おいしすぎるぞ。
お昼の画像がありませんが、勝沼常連"坂道ダイエット"Mさんご一家と水餃子をいただきました。
かみさんお手製、50個もありましたが、皆で綺麗にいただきました。
大好評!かみさんに感謝です。
かみさんお手製、50個もありましたが、皆で綺麗にいただきました。
大好評!かみさんに感謝です。
続く2ヒート目。
運良く最前列に付けられたのは良いのですが、エンジン止まりました、かかりません。
そう言えばさっき乗っていたのは"プラグクラッシャー"taim氏。
プラグが死んだな、と即判断、変えます。
この間に既に周回遅れ、2周遅れになりました。
ま、しょうがないです、これもレースですから。
気を取り直して行きます。

再び周回遅れみたいなのに阻まれ、なかなか前に行けません。
そうこうしているうちに、再度"死に神ライダー"M氏がひたひたと近づいてきます。

やはり一回前に出すと容赦なく間隔を開け始めます。
運良く最前列に付けられたのは良いのですが、エンジン止まりました、かかりません。
そう言えばさっき乗っていたのは"プラグクラッシャー"taim氏。
プラグが死んだな、と即判断、変えます。
この間に既に周回遅れ、2周遅れになりました。
ま、しょうがないです、これもレースですから。
気を取り直して行きます。

再び周回遅れみたいなのに阻まれ、なかなか前に行けません。
そうこうしているうちに、再度"死に神ライダー"M氏がひたひたと近づいてきます。

やはり一回前に出すと容赦なく間隔を開け始めます。
今回のレースは結果が出るのが忘れてしまうくらいあとです。
次回は、5月13日 ファミリーED R-2です。