イメージ 1

沢山の方から応援いただきました。ありがとうございます。
結果があまり良くないのでキーボードが重いです。
結果から言います。30台中16位、クラス二位。
昨日は更新できず。

7時半から横になってしまったら意識不明、そのままお散歩時間になってしまいました。。。
洗車が終わって、勝沼のサイトから画像チェックしたところです。

朝から雨です。よく降っています。
天気予報の「午後は晴れる」を信じて、出発。(実はこのときもトラブルがありました、あとで書きます)
イメージ 2

現地に着いたら、さらに降り出しました。
いつものミーティングのあと、3時間スタート。霧で何も見えません。見る分にはとても面白いんですけど、乗ってる方はたまらない最初の1時間。
(この写真はスタートじゃありません、登れなくって途方に暮れる方々です。)
10時半頃、雨も上がり日が差してきました。辺り一面地面から湯気が立ちこめます。

これはコンディションベストだな、と思っていたのですが....
イメージ 3

スタート、まず1コーナーで直前の車が転倒、一気にやる気失います。

進んでいくと、「?いつもとコース違う」結構変えてあります。おかげで何回かミスコース。
なまじ慣れているコースだけに、覚え直すのが大変でした。

イメージ 4

一周したら(ハンドル角度間違えてる、ポジション変えとけば良かったな)になりました。
晴れの日と雨の日ではハンドル角度とか乗り方全く違うので、かなり失敗。
今も腕上がったまんまです。

セッティングも前日変えて、テストして無くてそのままだから、全く違う特性になっていたし、
何より体力回復していません。
前日整骨院行ったのですが、そこで受けたマッサージが強烈で張り返しがすごくて首から肩が走る前からガチガチに固くなっていました。

イメージ 5
そんなこんなで1時間、ダラダラと走ります。1時間経過したところで燃料チェック。
「こんなにあるじゃん、情けな!」と思って、やっとスイッチ入り始めました。

ただ既に時遅し、って感じでゴール。
一応クラス二位だから、何か出るだろと思っていたのですが、クラス参加者少なすぎて虻蜂取れず、
ほとんど手ぶらで帰ってきました。

転倒はゼロ(あんなペースじゃ当たり前だ)。怪我はありませんがさらに疲れがたまったような...
次戦、4/8に向けて回復したいな。