イメージ 1

イメージ 2

Boot campです。

と言っても、普通の方は分からないと思います。
Appleは1月5日に、IntelのCPUを使ったMacでネイティブにWindowsを動かすことが出来る物を発表しました。

それがBoot campです。
Virtual PCでは遅くって困っていたので、これで楽になります。

今までWindowsを必要としていなかったわけでもないので、これは便利です。
一番困っていたのが、ヤマハのパーツリストのサイト。(仕事じゃなくてそっちかい)
IntelMacでは対応が出来なかったので、これが解消されます。

早速ダウンロードしました。
あとは、Windowsをどれにしようかと、迷っています。
Vistaはなんだか訳が判らなくて、昨日お客さんのところでセットアップしていて、途中で「うりゃー!」
とマシンぶん投げて窓から落としてやりたい気分になりました。

かといっていまさらXPも...やっぱ2000が動いて欲しい私でした。