深夜電力の給湯器の修理ということで、自宅のお風呂に入れず、銭湯に行ってきました。
夜9時半までしかやっていないので、仕事の帰りはちょっと難しいものがありましたが、何とか間に合いました。
ここは太宰治も通った由緒あるところだということを、初めて知りました。
下駄箱の札も年期入っています。
脱衣所の上にある看板もすごい!思わず「これだよ、これ!」って感じです。
いつも温泉に行く癖が付いていたので、シャンプーとか石鹸、完全に忘れていました。
買います、80円。そう、こんなのもあったな。使い捨て感がありますが、今でもこれなんだ。
ふと見ると貸しタオルまであって、20円。
学生→社会人7ヶ月→一時バイトで食いつなぎしてた、あのころを思い出します。
今度はゆっくり入りたいな。