イメージ 1

スクール午後は、ジャンプの練習です。

でもその前に、「ジャンプを飛ばない方法」を練習します。
飛ぶ瞬間に、腕を中心にしてショックを吸収する、というのをやりました。

で、これがうまくいかない。「午前中のことをもう忘れてます、基本が出来なくては次に行けません」
と厳しい一言。「午前中のことを頭に入れながらやってみて下さい」

やっぱり普段走ってるように乗ってしまっている方が楽に決まってるけど、それでは来た意味が何もない、そこを変えていって欲しい、と。おっしゃるとおりです。

次はジャンプです。上級者コースなので飛びやすくは出来ていますので、飛ぶだけだったら楽なんですが、
「飛ぶ瞬間だけ、言われたことをやっているだけでは飛べません、午前中やったことも合わせてやってみて始めて全体に繋がります。」とも。

この時間帯が、一番長く感じました。

写真はスクールでは使用しなかったフープスです。多分私がつっこんだら怪我をします。
一回行ってみたかったけどね。

チャリティークロスでは使うんだろうな...