イメージ 1

土曜日の予定。
朝、起きることが出来たら5時頃。T林橋に直行→草刈り開始、主に駐車場・出入り口付近・テーブルトップ周辺。
余裕があれば、少しスコップ入れられればと思います。

そのあと、勝沼に行ってちょっと練習→昼前には上がって日曜に備えたい、ついでにエントリー費精算。

あそこを走る方にお願い;法面(土手の斜面)は、上り下りは絶対にしないでいただきたいです。
あそこに限ったことではないです、どこでも。

昔はそういうこと教えてくれる人がいたので、特にこんな事いわなくても良かったんですが、今は繋がりが無くなってしまっていますから、こんな所にでも書かなきゃ、と思っています。私も最初やらかした時は先輩格の走行している方に怒鳴られました。
くっきりあとが何本も付いていると、いろいろなところから目ぇつけられて、看板立てられてしまいますよ。
現実にN道もそうだし...私の家のすぐ近所の河川敷も封鎖されました。そこはたった一本ですが封鎖です。

県内で走れるところが少なくなってしまうのは、そこを走る人も自分の首を絞めていることもしてないか?
そんなことも考えて行動することも大事かと思います。

オフロード雑誌なんか、こんな事書かないもんなぁ...啓蒙活動だって、雑誌の役目の一つだと思うんですけど、嫌われ者にはなりたくないんだろうな。

写真は、見る人が見れば場所は分かると思います。2年くらい前の正月にほんのちょっとだけ所有した柿色の250です。