(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)
好きな海鮮は?
▼本日限定!ブログスタンプ
本日はホタテの日です。毎月18日がそうで、ホタテの「ホ」を分解すると「十八」になることが由来。
本日はネルソン・マンデラ・デーです。南アフリカ共和国の政治家で反アパルトヘイト運動を主導した故ネルソン・マンデラ氏を賛える国際的な記念日で彼の1918年のお誕生日でもある(木曜日生まれ)。
本日は光化学スモッグの日です。1979年のこの日に日本初の光化学スモッグ発生。環七近くの杉並区の立正中学校・高等学校の生徒43名がグラウンドで体育の授業中に目に対する刺激やのどの痛みなどを訴え、都公害研究所の調査では車の排気ガスに含まれる窒素酸化物が紫外線で有毒物質に変化して起こる「光化学スモッグ」と断定。これで公に注目されるようになった。
それは工場や自動車の排ガスなどに含まれる窒素酸化物や炭化水素(揮発性有機化合物)が日光に含まれる紫外線の影響で光化学反応で生成する有害な光化学オキシダント(オゾンやアルデヒドなど)やエアロゾルが空中に停留しスモッグ状になることで、夏に多く、日ざしが強くて風の弱い日に発生しやすい。
光化学スモッグ警報は各自治体が独自の条件を設定して定められ、一般的には光化学オキシダント濃度の1時間値が0.24ppm程度を越した場合に発令され、気象条件などは注意報と同じ。更に濃度が高くなったら重大緊急報が発令される場合もある。
発生の原因は中国の大気汚染の影響とも言われているが、中国だと大気汚染などへの法律がないため光化学スモッグの危険性が軽視されている。というより中国自体が責任がないと思っていたり、自覚していない。
光化学スモッグが発生すると人の健康に悪影響を及ぼすため大気汚染として問題になり、日本では1970年代から減少傾向だがヒートアイランドや中国からの大気汚染の流入などで増加している大都市地域もある。
1945年にロサンゼルスで初観測され、そのため「ロサンゼルス型スモッグ」とも呼ばれる。
ロサンゼルスで発生した原因として晴れが多い事、大気の入れ替わりが少ない地形である事が上げられる。
光化学スモッグの危険度を示すもので、光化学オキシダント濃度の1時間値が0.12ppm以上かつ気象条件などから見て今後もその状態が継続すると考えられるなら光化学オキシダント濃度の1時間値が0.12ppm以上になりそうな場合に予報が発令される。
本日は憲法記念日(ウルグアイ)です。1830年のこの日、ウルグアイの最初の憲法採択。
本日は大河内傳次郎忌です。映画俳優・大河内傳次郎の1962年の忌日。
そのほかの出来事
64年 ローマの大火。
745年 唐の楊太真が玄宗皇帝の貴妃(楊貴妃)に。
1204年 北條氏討伐を企てて失敗し、修善寺に幽閉されていた鎌倉幕府2代将軍・源頼家が入浴中謀殺(静岡県伊豆市)
1244年 越後の領主・波多野義重が寄進した越前の寺地に道元が大仏寺建立。後の永平寺(福井県)。
1573年 織田信長が将軍・足利義昭が立て蘢っていた宇治・槙島城を急襲。義昭は信長に降伏し京を追放。室町幕府事実上滅亡。
1624年 秋田藩の佐竹義宣がキリスト教徒33人を処刑。
1657年 江戸の侠客・幡随院長兵衛が旗本・水野十郎左衛門に殺害。
1669年 総酋長シャクシャインの呼びかけに応じて全蝦夷のアイヌが一斉蜂起。
1853年 ロシア使節・プチャーチン極東艦隊指令官が軍艦4隻を率いて長崎に来航。幕府に拒否されて退去。
1858年 「日英通商条約」調印
1866年 幕府艦隊が周防大島を砲撃、第二次長州征伐始まる(山口県)。
1870年 第1バチカン公会議でローマ教皇首位説・教皇不可謬説に関する教義憲章「パストル・エテルヌス」採択。
1871年 文部省創設
1872年 イギリスで秘密投票法が制定。
1904年 新聞社15社が軍事当局による記者への圧迫に対抗して記者クラブ結成
1911年 第二次モロッコ事件・英仏が軍事協定締結。
1915年 第二次イゾンツォの戦いが起こる。
1917年 七月蜂起が鎮圧され、レーニンがフィンランドへ逃亡。ボルシェヴィキが非合法化。
1925年 ヒトラーの「マイン・カンプ(我が闘争)」上巻刊行
1925年 フランス委任統治領のシリアで対フランスの民族蜂起
1929年 阪和電鉄(現JR西日本阪和線)天王寺-和泉府中間開業(大阪府)。
1936年 東京の戒厳令解除。2.26事件被告の処刑の6日後。
1939年 日本郵船墨洋丸が太平洋上で沈没。アメリカのタンカーが213人中210人救助。
1940年 日本労働組合会議解散
1941年 サンフランシスコ航路最後の船が横浜港出航
1941年 第三次近衛文麿内閣成立
1944年 サイパン失陥の責任を問われて東條英樹内閣総辞職
1950年 GHQが共産党機関誌「アカハタ」無期限停刊指令
1955年 ロサンゼルス郊外のアナハイムにディズニーランド開園
1955年 ジュネーブで戦後初の英米仏ソ東西首脳会談
1956年 東京都で「深夜喫茶取締条例」可決
1957年 邦画6社が監督・俳優の引き抜き防止協定締結
1964年 北陸と山陰で死者128人の集中豪雨。
1972年 エジプトのナセル大統領がソ連軍事顧問団追放決定
1976年 モントリオール五輪・体操でルーマニアのコマネチが史上初の10点満点
1977年 ベトナムが国際連合に加盟。
1986年 東京都、東京籐工芸を伝統工芸品に。
1987年 7月16日から忍野八海で行方不明の島田修氏(27歳カメラアシスタント)発見(山梨県南都留郡忍野村)。
1987年 北朝鮮が日本に観光解禁
1988年 イラン政府がイラン・イラク戦争の即時停戦を求めた国連安保理決議受諾
1993年 第40回衆議院議員総選挙。自民党・社会党大敗、新党躍進。
1996年 JR九州宮崎空港線田吉-宮崎空港間開業(宮崎県)
1998年 秋田県に大館能代空港開港。
2004年 福井県北部から岐阜県で福井豪雨発生。
2005年 インドのマンモーハン・シン首相とアメリカのジョージ・W・ブッシュ大統領が米印原子力協力に合意。
2008年 東京ディズニーリゾート開園25周年記念行事として東京ディズニーシーで一家5人が「丸ごと貸切り体験」を実施し開園より2時間半楽しんだ。
2011年 最後のサティ、広島サティ閉店(広島県・現広島段原ショッピングセンター)。
2014年 東京モノレール10000形営業運転開始。
2015年 横浜市営ブルーラインで快速運転開始(神奈川県横浜市・藤沢市)。
2015年 京都縦貫道全通(京都府)。
2019年 京アニ放火殺人事件発生。死者36名、負傷者33名。
弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。