皆様はパークに行く予定の日の天気マークが☂マークだと行くのをどうされますか!?日にを変更しますか!?それとも予定通りに行かれますか!?立ち上がる


今回は梅雨時期の雨の日ディズニーを、目一杯楽しむ方法と、必須持ち持ち物をいくつかご紹介しますスタースター


①『折りたたみ傘&かっぱ』


梅雨時は必ず持っていくほうが安全です。

折りたたみ傘&かっぱを用途に分けて使えば便利ですよ。


②『変えの靴下』

雨が降るとどうしても足元が悪くなり

靴下が濡れて気持ち悪くなるので必ず変えの靴下持っていくほうが安全です。


③『ビニール袋』

濡れた靴下や折りたたみ傘や、かっぱを治すときに便利ですよ。


④『ジップロック袋』


雨の日はポップコーンがすごく湿気りやすいので購入してすぐジップロックに入れておけば美味しく食べれますよ。また、モバイル充電器などを、ジップロックに入れておけば雨の日でも安心して歩けますよ。タオルをジップロックに詰めておけばかなり安心です


以上4点は必ず持っていくほうが安全ですよ。



雨の日のパークを楽しむためのポイント



ポイント①


『雨の日限定パレード』


ナイトフォール・グロウというエレクトロパレードの代わりに行われるパレードです!通常開催では見ることの出来ないパレードに、なってるので雨の日は必ず見るのをオススメします。




ただし強風や大雨では開催はされません。条件を満たさないと開催しない幻のパレード、。一年間でも50回くらいしか開催はされません。見れたら超ラッキー立ち上がる


ポイント②


『雨の日限定グッズ』


両パークにはボール転がしなどのゲームワゴンがあるんですが、参加賞の雨の日限定チャームがもらえます立ち上がる




ポイント③ 


『雨の日限定コスチューム』 


レインコート姿のミキミニに会えます。普段晴れた日にはまず見れないコスチュームなのでオススメです!!




以上が雨の日でもディズニーを楽しむ方法でしたスター


あとアトラクションは晴れの日と雨の日では待ち時間がかなり違いますよ。アトラクションは、比較的に短い時間で乗れますよスター


よかったら参考にしてみてくださいウシシ




こちらもめちゃくちゃオススメですので参考にしてみてください 



©Disney

 


とにかく夢のような時間を過ごせますよ!ホテルに一歩足を踏み入れるとそこには想像を遥かに超える世界が広がっています。ロビーからディズニーシーには10秒で出入り出来ちゃいますよ!パークのフード、ドリンクを、買って簡単に部屋で休憩も出来ちゃうのが魅力的
部屋は、1番安い部屋タイプからも素敵な景色が楽しめます。窓を開けたらパークのBGMが、聞こえて、最高の閉園後の時間過ごせますよ


 

 ランドから歩いて来たらそこには豪華なヴィクトリア宮殿みたいなホテルが。館内に足を踏み入れるとそこにはゲストを魔法に、かけようとティンカーベルが出迎えてくれます。誰もがプリンセスに、なれる場所それが東京ディズニーランドホテルです



 

 とにかく世界観にびっくりされます。館内はトイ・ストーリーマニアのアトラクションの中に居るみたい爆笑

中庭にはバズ・ライトイヤーもいますよ!いざ逝こう無限の彼方へ


 

 1番安いディズニーホテルなんですが、ハッピーエントリーチケット🎫がついてるのが最大の魅力です

 とにかくキャラクタールームが大人気。シェフミッキー付きなプランもありますよ

 

 

とにかくフワフワなチーズケーキです。冷めても美味しいですが温めても冷やしたりしてもめちゃくちゃ美味しいですよ





 大阪に来たら必ず観光客の皆さんはお土産に買われて帰りますよ。めちゃくちゃジューシで美味しいですよ

 

 

 40周年ディズニー行くなら必ず読んだほうがいいですよ!パレード、グッズ、フード全ての内容が盛り沢山ですよ