デイトレでは、当日、強気予測の株を狙います。前日に強気になった株は、翌日も強気を維持する可能性があるからです。

ところが、途中から弱気に急転することがあります。その例です

①:前日、15分足では上昇トレンドを維持して引けました。そして、15分足75MAの上です(15分足75MAはレジスタンスとなります。)

②:デイトレ当日、上昇トレンドが維持されています。一度下落して、15分75MAにヒット後リバウンドしています。ここまでは強気の動きとなっています。ところが、

③:ここで長い陰線で15分75MAを切っています。これは弱気の動きとなります。主要なサポート(15分75MA)を切ると、しばらく下落する可能性があります。

④:その後、小さいリバウンドがあるが、下落して引けました。

 

例のように強気予想から急変して弱気になることがあります。

どのような動きが弱気であるか理解してると、避けることができます。

1本1本のローソク足の意味を理解することは大切だと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

いつもいいねありがとうございます!