今年は間に休みを入れると10連休になりますねおねがい

私は暦通りで、大型連休に遠出することもあまりないです笑い泣き

今まで休み期間中も仕事をしていたので、休みになると

何をしようか悩みます笑い泣きとても嬉しい悩みですが・・・笑

 

今日は先に2点宣伝を入れてからにしますニコニコ

①スポーツリズムトレーニング ブラッシュアップ講習会

有資格者以上の内容となります。

幼児教育現場への導入に+1をしていきませんか!?
スポーツ現場で指導されている方、細かいリズムを刻めますか!?
資格を取得したけど、使い方が分からない等、色々な悩みを解決していきましょう!
 
 
②スポーツリズムトレーニング ディフューザー養成講習会
スポーツリズムトレーニングの資格を取得しませんか!?
今までの指導を「リズムの観点」から入ってみましょう。
この資格を取得すると、ご自身のチーム等で導入が出来ますおねがい
そして、更新不要の資格になりますびっくりマーク
 
6月予定ですが、もうすぐ定員になります。
申込はお早めにお願い致します。
 
 
さて、バレーボール教室にリズムアップを導入して約4か月。
最近はハードルを取り入れています。
やってみて思うことが、ハードルをリズムに合わせると
間に合わない子やズレる子が結構多いです笑い泣き
 
ラダーもそうですが、自分のリズムでやるのは得意ですが
違うリズムが入ると、一気に苦手意識が出てきます。
足元を見るとよく分かりますが、跳べない子に共通するのは
「押す意識」が低いように感じていますニコニコ
 
バレーボールにおいては、瞬発力が必要であり
例えばスパイクジャンプにおいても、反床力を使えているのかどうか
スパイクの動作でどの部分で力の強弱を作っているのかどうか
大体の選手は引く時に力を入れる為、押す時には100%で押しきれていないような気がします。
 
今、中学生のバレー教室でもリズム教室でも、幼稚園の課外教室でも
「押す」という事を重点的に見て、取り組んでいます。
これを取り組み、今までよりも一歩目が出しやすくなり、拾えるボールが増えています。
 
まだまだ取り組みの途中で成果がどうなるかは分かりませんが
幼児期から幅広い年代に指導が出来ているので、よく見ていきたいと思いますおねがい