浄土宗寺院巡り…文京区小石川 傳通院 | ふぅの想いのまま…心赴くまま…

ふぅの想いのまま…心赴くまま…

日々の想い…
神社仏閣巡り…
気ままに綴っております


またまた間を空けてしまいました😂


5月12日に小石川界隈の浄土宗寺院を巡った続きになります


次はメジャーな傳通院へ〜




山門が見えてきました



傳通院の山門




法蔵地蔵尊




鐘楼堂




本堂
浄土宗寺院の傳通院は、無量山 傳通院 寿経寺と号します
室町時代の応永22年(1415年)浄土宗第7祖の了誉聖冏が、小石川極楽水に創建

慶長8年(1603年)徳川家康の生母 於大の方埋葬に際し、寺を当地に移して再興
増上寺 源誉上人が兼務したと言います

浄土宗関東18檀林の一つで増上寺の次席
830石の朱印状を拝領し、徳川家の菩提寺となり、数多くの末寺を擁していました

御本尊 阿弥陀如来 恵心僧都源信作
江戸三十三観音霊場12番札所



本堂扁額

墓地は見学出来るみたいなので寄らせて頂きました🙏




歴代お上人の墓所でしょうか…




どデカい宝篋印塔




おっ
清河八郎の墓所




こちらは堺屋太一さん




千姫の墓所です🥰



常総の弘経寺に千姫の墓所が有りますが傳通院にも分骨して墓所が有るんですね



傳通院の千姫の墓所は、囲いはなくてすぐそばでお詣り出来ます







徳川家光3男の墓所






徳川家光正室 孝子の墓所




於大の方の墓所



於大の方の案内板




流石、家康の生母 於大の方様の墓所でございます


他にも、ズラズラと徳川家の墓所が連なっています




傳通院の御朱印


弘経寺に続き、千姫の墓所に再び訪れる事が出来ました

弘経寺は、行くのがめちゃめちゃ大変だけど傳通院なら、何時でもお詣りできるわぁ~🥰🙏🙏🙏