西国巡礼とライブ参戦…箕面市 勝尾寺 | ふぅの想いのまま…心赴くまま…

ふぅの想いのまま…心赴くまま…

日々の想い…
神社仏閣巡り…
気ままに綴っております


2024年4月14日


この日は大阪城ホールでEXILE THE SECONDのライブが有るので大阪に旅立ちました




朝焼け🌅とともに新横浜駅を出発




大阪城ホールでライブですが、ライブ前にアクセスの悪い箕面市の西国三十三所の札所の勝尾寺を目指します

新大阪から御堂筋線に乗り換えて、最近延伸になったばかりの箕面萱野駅へ…
そこから勝尾寺までバス🚌で行きます

乗り換え時間も十分にあったのでバスに乗れない!って事は考えても見ませんでした
しかし、9時15分のバスは箕面萱野駅が始発ではなく、どうも千里中央駅からやってくるバスで、満員で乗せて貰えません😭😭😭
30分後のバスにのり勝尾寺へ〜

かなり山の中です🏕




勝尾寺の寺号標と札所の石碑

山門は修繕中で姿は拝観出来ず…😭
山門は、慶長8年(1603年)豊臣秀頼により再建されたものです




先ずはお地蔵様が出迎えてくれました





だるま寺と呼ばれる勝尾寺
至る所におみくじのだるまが奉納されています




写メでは上手く撮影出来ませんが、遅咲きの桜🌸が満開〜
皆さん、こぞって参詣する訳だ!
とても素晴らしい景色です




大きな大きな池の向こうに見えるのは弁天堂











弁天堂



だるまだらけの狛ちゃん🤣







桜の向こうに多宝塔が見えて来ました




多宝塔


続きます😁