東海道宿場町を訪ねて…戸塚宿その③ | ふぅの想いのまま…心赴くまま…

ふぅの想いのまま…心赴くまま…

日々の想い…
神社仏閣巡り…
気ままに綴っております


東海道宿場町の戸塚宿の続きです





吉田一里塚
明治の初期に早々取り壊されてしまいました





大橋



大橋には東海道五十三次で有名な歌川広重の浮世絵が描かれています






大橋からの眺め








旧東海道 善了寺の案内板




善了寺の寺号標




善了寺の本堂
浄土真宗本願寺派寺院の善了寺は、大鳥山 寶林院 善了寺と号します

善了寺は当初、真言宗寺院として和泉村に有りましたが、江戸麻布 善福寺の了海の弟子 釋了全(弘安8年1285年寂)が浄土真宗寺院に改め開山したといいます

御本尊  阿弥陀如来



親鸞上人像




境内


次は澤邊本陣跡へ〜



戸塚宿 澤邊本陣跡



澤邊本陣跡の案内板


明治天皇も宿泊したらしいです





箱根駅伝のマンホール

東海道と言えば箱根駅伝ですものね~🏃🏃🏃






もう一つの見附の上方見附跡





上方見附跡の案内板









反対側の道路にも見附跡の碑



戸塚宿…もう少し続きます😅