神社仏閣巡り…成増 青蓮寺 | ふぅの想いのまま…心赴くまま…

ふぅの想いのまま…心赴くまま…

日々の想い…
神社仏閣巡り…
気ままに綴っております


新宿の浄土宗寺院、成覚寺 正受院 太宗寺を詣でた次は副都心線で成増まで移動します🚃


地下鉄成増駅から地味に坂道を上り20分

の青蓮寺へ〜🏃🏃🏃




青蓮寺の寺号標




山門




青蓮寺の縁起案内板




お地蔵様や如意輪様の石仏




鳥居の向こうにお社
なんのお社かは中に入れなかったので不明です




青蓮寺の本堂
真言宗智山派寺院の青蓮寺は、瑠璃光山青蓮寺と号します
創建については不詳ですが、当初は弁天塚付近(現在の高島平4-23辺り)に有ったと言われています

旧本堂の墨書きから元禄6年(1693年)円宗の中興とされ、江戸時代には石神井の三宝寺の末寺で、菅原神社の旧別当寺でした

文政末期から大正初期まで100年近く無住時代が続き、古文書等が散在してしまいました

御本尊 薬師如来
御府内八十八ヶ所霊場19番札所
豊島八十八ヶ所霊場77番札所



本堂扁額




本堂内





弘法大師像





愛宕権現社で良いのかしら?





中には勝軍地蔵の石碑?石仏?が祀られていました
中々リアルな勝軍地蔵です




こちらにもお地蔵様がいらっしゃいます




御府内八十八ヶ所霊場の御朱印


勝軍地蔵…私の中ではお地蔵様は曼陀羅や地獄絵図に出てくるイメージが有るので、戦うお地蔵様はなんかしっくり来ない

でも、戦国武将には崇敬されていたんだよね、勝軍地蔵…😅


青蓮寺は御府内八十八ヶ所霊場の19番札所となっておりますが、南馬込の円乗院を玉川八十八ヶ所霊場の札打ちで詣でた時に、大師堂で御府内八十八ヶ所霊場の19番札所看板がありました


あっ、円乗院も御府内八十八ヶ所霊場の札所なんだ!?と思い、御朱印をお願いしたら、今は札所ではないと言われました


今でも札が掛かっていると言うことは、お寺から札所をお返ししたとは考え難いかなぁ~

どんな経緯で青蓮寺に札所が移ったのかは不明らしい


札所番号から初めは青蓮寺で、無住時代に円乗院に移った可能性も有るよね

ちょこっと不思議に思った札所でした